※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

睡眠退行なのか、寝返り返りができなくて怒っているのか、わかりません😓…

睡眠退行なのか、寝返り返りができなくて怒っているのか、わかりません😓

元々寝ぐずりはひどかったのですが、一度寝るとぐっすり寝てくれる子でした
しかし最近寝かしつけ後に泣き声が聞こえてきて駆けつけると、うつ伏せで頭を上げて泣いていることがよくあります💦

今まで夜中泣くことがあまりなかったのですが、1週間ほど前から夜泣きするようになりました
朝寝、昼寝、夕寝は日によりけりですが30分ほどで起きることが多くなりました
夕寝しない日もあります💦
調べたら魔の6ヶ月とか出てくるのですが、毎回必ずうつ伏せで泣いてます

おひなまき、スワドル、寝返り防止クッション試しましたが、器用に裏返ってます😓

大人のベッドで添い寝してるのですが、夜中このような形で泣いてる時前回の授乳から3時間以上経ってることも多いので授乳して寝かせてますが、癖にならないか不安です💦
そっと仰向けに戻すともっとギャン泣きになって手に負えません😭

まだ離乳食も始めて2週間ほどなので夜間断乳は早すぎるのではないかとも思いますし、かといって夜中寝返りで起きてしまっているのか、お腹空いて起きてるのか、寝返り返りができずに眠いのに寝れなくて怒っているのかわからず、毎回授乳してしまってます💦

同じような方いませんか?アドバイスください🙇‍♀️

コメント