※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人はお礼を大切にする派。娘にもらったお菓子にお礼。主人はミスドをもらい、お礼を考える。主人の考えに疑問を感じる女性。

田舎育ちだから育て方か、何に対してもお礼を渡す派の主人。
前に私の職場の人が娘にとおもちゃをくれました🐶
それのお礼にとちょっとしたお菓子をあげました!
それは私もお礼を渡す範囲かなと思います。

ですが今日主人が職場の人からミスドを貰って帰ってきました。もう1人の上司と分けたとの事で二つ。

それに対し、またちょっとしたお礼渡しとかな!と言う主人…
ミスドくらい別にお礼なんかいらんやろ、と言うと、気持ちが大事やろと…。

ミスドごときでお礼って大袈裟やろとだんだんなぜか腹が立ってきた私😂

心狭いですかね😂

コメント

ぴよ

考え方の違いですよね🤣

小さな事にもお礼しよう!ってなる考え方素敵だと思います☺️
私は質問者さんと一緒で
そんなんええやろ、大袈裟やろ派ですがw
そういう小さいことからでも
人間関係が上手くいけばいいなーとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😫素敵だとは思うんですが🫢
    ミスドで渡してたらキリないやんとイラッとしてしまいました🥲笑

    人間関係はいつも良さそうなのでそう考えるようにします!

    • 1月19日
ままり

気持ちは大事だと思います😊私も田舎育ちだからかもしれませんが…💦
ただミスド2個相当のお礼って缶コーヒー1本くらいじゃないですかね?
ミスドの料金超えるようなお礼するならやりすぎやろってイラっとします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😫適当に今度飲み物あげとけよって思ってしまって🥲
    あげても300円くらいのものですよね、、

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

ぶっちゃけキリがないですよね🥹
ご主人のお小遣いからあげる分には良いんじゃないですか🤣
意見が食い違った時、自分は食べてない、受け取ってない時などはお小遣いから購入してもらいましょ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!キリないんです💦
    それが一緒に食べよって二つとも持って帰ってきてくれて、、
    一緒に食べてる時に言われたんです😫

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

田舎も都会もお返しに関しては関係ないと思いますよ😅
都会育ちですが、何か頂いたらきちんとお礼はするように育っています。

が、ドーナツでのお礼はまた別の機会に「あの時ドーナツ頂いたしたなー」くらいのお礼でいいと思います💦
実質200円未満の物にお礼はしません。きりがないので💦
逆も然りです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦お礼は大事ですがドーナツでってのが引っかかってしまって😫
    義母もお礼好きな人でその傾向があるのでそれでやと思います😫
    あげた方も気遣いますよね😩

    • 1月19日