※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ご主人が単身赴任中の方で収支がマイナスの方、現在月いくらマイナスで…

ご主人が単身赴任中の方で収支がマイナスの方、現在月いくらマイナスですか?
みなさんプラスなのでしょうか。。

転勤族の旦那が転職したいそうです🥺

主人41歳(私32歳)勤続15 年を迎えていますが、やはり単身赴任がどうしてもさみしく嫌だと。。
今はまだ単身赴任ではありませんが、いずれ必ず来ます。既に定住済です。

それなりに大きい会社で、このままいけば退職金がしっかりした額くる予定だったので、家計試算が大きく変わります。
退職金なしで老後を計算する余裕はありません。

でも、私も旦那と一緒にいたいし、世帯年収が多少下がってでもここは受け入れようかなと考えています。

ただ、現実問題お金も大事です。
単身赴任の場合、会社から少額の赴任手当(出ても2〜3万だと)、家賃自己負担は1/10ですが、食費電気代等で結局はマイナスになることが目に見えています。

私は資格職なので全国どこででも仕事はできます。
既に正社員勤務です。
ですが、エッセンシャルワーカーなので給与アップは大して望めません。夜勤が入ればまた変わりますが…今は無理です。

家売って帯同することも考えましたが、数年後に子供の小学校入学を控えており、ここはあまり現実的ではないなぁとも。。

単身赴任をしないために転職した方などもおられたら、お話したいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族でしたが転職しました!国内外転勤ありでした。
単身赴任でマイナスになってしまうんですね…それはしんどいですね。夫の会社は単身赴任手当が手厚かったのでむしろプラスでした。

今後の単身赴任がどれくらいかにもよりますかね🤔定年までずーっと地方でついていく気がないなら旦那さんの気持ちも分かりますし、数年とかなら「頑張って!!」って気持ちにもなりますね🥲

あと、今大手なら転職もうまくやれば給料ダウンしなくて済みませんかね?夫も大手→大手ですが、給料アップで転職する事ができました。