
□夫婦のお金について質問□解決方法も相談です夫年収500万円くらい。妻年…
□夫婦のお金について質問
□解決方法も相談です
夫年収500万円くらい。妻年収400万円くらい。
お互いの給料は、共通口座にお互い10万円ずついれて、残った給与は自分のお金です。
共通口座から、家賃や光熱費と食費、子供にかかるお金が引かれている感じです。
悩み①
私が育休に入るにあたって、10万円ではなく月6万円くらいに入れる額が減ったのですが
その頃から、夫がお金について口うるさくなりました。
例えば、メイク落としは自分のお金から出してとか、外食も自分の分はお互い自分でとか、安いスーパーを求めてハシゴしてとか。
共通口座から落としたいなら月8万入れてとか。
細かいケチな男だなと思ってしまうのですが、一般的に堅実なのでしょうか。
色々言われないために、月8万円出した方がいいでしょうか。
悩み②
夫名義のカードや口座で共通のお金を管理しているため、夫はすぐ買った物の詳細を確認できますが、
私は夫が買った物の詳細まで分からないのがすごく不満です。
例えば、私がメイク落とし買ったら相手はわかりますが
夫が私物の靴下を買って共通口座から引き落とされても私は気づけません。不公平だなと思います。
これについて解決方法や案はありますでしょうか。
- ママり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
共通口座は2人で見れるように通帳見せてもらうか、スマホで通帳見れるならログイン情報教えてもらうとかですかね🤔
育休ということは妊娠中って事ですよね?
2人の子供をお腹で育ててるのに差額の4万円以上の価値があるのでいつも通り使っていいかと思います、、

はじめてのママリ🔰
共通口座の残高的にはどうなんでしょうか?
育休に入って、ママリさんの入金額が6万になった結果、毎月、不足分が出るようであれば、収支のバランスを考える必要があるのかなぁーと思います。ご主人が細かく言うようになった原因などなにかあるんでしょうか?
不足分が出ないのであれば、今まで通りの使い方で問題ないと思いますが。
私は、いつ誰が私用のものを共通口座から使ったかどうかチェックして、その詳細を確認し合うってこと自体が嫌なので、そもそもそれを回避したいなって思います。なので、相手がチェックするから自分もチェックする!っていうのではなく、双方チェックしなくてもすむバランスを考えたいな〜と思います✨
-
ママり🔰
私もチェックがめんどくさいです!
収支のバランスを考えていこうと思います!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
そもそも給料が違うし、元の10万ずつっていうのもおかしいし、逆に自分のお金多すぎじゃない?とは思います。
子供が産まれたならお金を入れる金額も変えていかないといけないと思いますよ。
まずはお互いが何に使ってるのか把握し合うところからですね。
-
ママり🔰
ありがとうございます!
夫婦の入れる金額も変えていこうとおもいます!- 4時間前
ママり🔰
回答ありがとうございます。
育休なので生後5ヶ月の子どもを育てています。
口座は見たければ見ていいよって感じなのですが、
カードの明細も見せてって言ってみようと思います。!