
子供が風邪をひいてから甘えん坊になり、食事も甘えて食べたがっています。甘やかしていいのか、自分で食べる時が来るのか悩んでいます。
熱を出したりすると…。
だるいとか気持ち悪いとかまだ言葉が完全ではない息子は上手く言えないし、ぐずぐずするのですが、風邪をひいて以降かなり甘えん坊になってしまいました。
赤ちゃんがえりでしょうか?
幼稚園から帰ってきて、ママ、ママとしばらくべったりだし、ごはんもなぜか食べようとしなくて、始めはまだ食欲がわかないのかと思っていましたが、こちらが食べさせると普通に食べて完食しました。
本当は自分で食べられるのはわかっていても、甘えてくる子供を突き放すのも違うと思い今は食べさせてますが、今だけなのでしょうか?
以前のように自分で食べる時が来るまで甘やかしていていいのでしょうか?
- てな(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子もいつも体調を崩してから2週間くらいはズルズル引っ張りますよ〜!
そういう時は「今だけだから」と丸ごと受け止めてあげましょー!
突き放すと愛着不信で余計にひどくなるんじゃないかなって思うんです。
充分満たされて、体も心も万全になったら、ちゃんともとに戻るはずです!
てな
やはりそうなりますか~。
2週間とは長いですね💦
確かに、いつも以上に甘えてきて大変だけど甘えさせてあげないと愛情不足になりそうですよね…。ありがとうございます❗