
コメント

モカmama
一人目1歳1カ月の時に職場復帰し、2歳8カ月の時に二人目妊娠しました。
なので、仕事は1年7カ月程して妊娠判明しました。
5月の頭に産休に入ったので、復帰から丸二年は働きました!
最低でも復帰から1年は働いてから二人目と思っていました。

みくおりママ
1歳の時に職場復帰し、2人目は上の子が2歳4ヶ月のときに妊娠発覚し、産休育休をとりました。復帰して2年10ヶ月は働きました。
3人目も1歳の誕生日から復帰しましたが、その1週間前に妊娠発覚。今回は復帰後半年でまた産休育休を取ることになります😅

すー
私は育休中に妊娠発覚して、4月末に復帰予定ですが、7月末にはまた産休に入ります(^◇^;)
結局どのタイミングでも迷惑かけるし、申し訳ないけど、私のタイミングでと。
ただ、4月復帰からの職場の配置とかの予定もあるので、早すぎるけど、5週には報告に行きました。

退会ユーザー
まだ生まれてませんが…
9月に復帰して、11月に妊娠発覚しました😅
当初育休3年取得の予定でしたが、0歳枠で入れるうちに保育園に入れて職場復帰しておかないと上の子の保育園入園が絶望的だということで、事前にすぐ2人目の妊娠の可能性もあることを伝えて復帰しました💦
復帰が決まった時にはまだ生理も再開してなかったのでまさかこんなに早くとは思いませんでしたが、2歳差希望だったので嬉しかったです。
幸い職場での理解も得られているほうだと思いますが、1年は働いてから…というのが本音だったと思います😂😂
同部署に女性10名いますが全員年下、既婚者は私を入れて3人、他の2人はまだ若く子供は来年以降という計画だそうで、今のうちに産んでしまったほうが被らなくていいという状況もラッキーだったと思います💦
まさおママ
回答ありがとうございます!
私も、復帰して1年は働こうと思っています(^^)けど他にも今後妊娠の可能性がある社員が複数いるので、正直早い者勝ちかな〜って感じです💦