※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供の体調不良で仕事ができず、罪悪感や将来の心配がある女性の相談。保育園に預けるか、我慢して仕事を続けるか悩んでいる。

子供の体調不良で仕事行けないのが辛いです…
年始の旦那のコロナ陽性から私にうつり、数日休んで娘は症状出ず、良かったーでやっと働き始めたら次は娘が謎の発熱😭
インフルもコロナも陰性なのは良かったのですが、4日間38℃から下がりません💦
本人は至って普通に過ごしてるのが救いです。

私の親に預けるのも考えましたが、「仕事休めるならそばにいてやりなよ」と言われてしまい💦
仕事復帰して間もないし、人手も今はあるので職場にはそんなに迷惑にはならないと思うのですが…
休むことに罪悪感はあるし、給料も有給も減っちゃうな…とか、保育園全然行けてないのに保育料そのままか…とか、今後もこういう事が沢山あるんだろうなとか色々考えてしまいます😭
子供をとるか、少し我慢させて仕事をとるか…どちらか割り切っていくしかないですよね…

多く休んでしまってるので、預けちゃって働きたいなと思いつつ、鼻詰まりでグズグズしてきた娘見て無理させて預けるなんて可哀想なこと考えてたかな…と思ったり。
心中穏やかでないです💦

働いてるママさんの多くはこんな気持ちで毎日頑張っていたんだなぁと痛感してます😇

コメント

chibi

悩みますよね😭
子供って熱があっても元気なこと多いから余計に看病しているママとしてはメンタルも削られるし、板挟みになりますよね🥺

旦那さんは休めないのでしょうか💦

私は旦那が休んでくれずに全て休んでいたので仕事に関しては諦めていたのですが、もし旦那さんと話し合えるのであれば話し合うのが一番なんですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    かなりメンタル来ますね💦

    そうですよね、今後のことも考えてどういう時にどっちが休むか話し合いたいと思います😭

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちも私のコロナから始まり、隔離をなんとかして、9日目に上の子熱で陽性でした、、頑張ったのにまた1から、、下の子もいるのでまたうつったら休みが伸びるのが怖くてたまりません。。わたしのところは有給もらえなくて全部引かれます。
先週父が亡くなったばかりでかなりメンタルやられます。。

  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様です😭😭
    9日目まで頑張ったのに…!
    どうせうつるなら早く症状出てくれって思ってしまいますよね💦
    お父様亡くなってお辛いところさらに辛いですね😭

    はじめてのママリ🔰さんも休める時に休んでください💦

    • 1月20日