※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
妊娠・出産

最近気分が憂鬱で、無痛分娩に不安を感じています。マタニティブルーかな?乗り越え方を教えてください。

明日で27週になるのですが、最近特にこれと言った理由がないのに、気分が下がって憂鬱な気分が続いてます…
予定日が4月なのですが、あと数ヶ月なのに、早く身体楽になりたいなぁとか計画無痛分娩だけど初産だし無痛分娩を身近でした人もいないし、どんな感じなんだろう。ちゃんと産めるかな。って思う時があります。身体がだる重すぎて外に出て気分転換って気持ちにもなれず。マタニティブルーってやつなんですかね?😓

皆さんどうやって乗り越えたのでしょうか……

コメント

ココ

10月に出産しました。
2人目でしたが、1人目も2人目も予定日が近づくにつれて、本当に産めるのか不安でいっぱいでした。たまごクラブなどの育児についての本を読んだり、安産体操や、入院準備のYouTubeを見たりして、早く赤ちゃんに会いたいなという気持ちに切り替えて、いろんな準備をしながら前向きに考えていました✨
自分にご褒美のスイーツなど買って少しリフレッシュしてみてはどうですか?☺️

  • ゆっこ

    ゆっこ


    2人でもやはり不安になりますよね😓💦
    今日歯医者の帰りに何か甘い物買って帰ろうと思います😆🩷

    • 1月19日
ぱに🔰

まさしく私も憂鬱な気分が続いてます😅
上の子がいるので、子どもの相手をしている時はそんな暇ないのですが、仕事中もやる気が起きず、一人の時間は無駄にスマホいじってポーってしてます。笑

身体の自由も効かなくなって、マイナートラブルも出てくる時期なので仕方ないのかなこんなもんかなと思いながら
・産休に入ったらここにランチに行こう!
・このカフェに行っておこう!
・このベビーグッズ買いに行こう!
って楽しいことを考えてます✨
(実際は行くのも億劫なので、産休に入ったらしたいことの願望です…笑)

  • ゆっこ

    ゆっこ


    お子さんいると気が取られる為、大変だけど時間経つのは早く感じますよね(。´・ω・)
    そうなんですよね!(笑)スマホいじってる時間が多いです😂

    これからの胃の圧迫が恐怖です😰

    分かります!身体が追いつかないですよね🥹

    • 1月19日
  • ぱに🔰

    ぱに🔰

    無駄に子育てコラムとかママ友トラブルコラムとか読んで「こんなドラマみたいな世界もあるのか〜」と思う日々です。笑

    胃の圧迫怖いですよねー😱
    でもお腹は空くだろうし、体重も気にしないといけないし…

    あと3ヶ月ほど、お互い頑張りましょう😭😭

    • 1月20日