
無痛分娩の方、いますか?私は最初から無痛分娩一択で考えていたので、隣…
無痛分娩の方、いますか?
私は最初から無痛分娩一択で考えていたので、隣の市のクリニックに通っています。
夫がそのクリニックの評判が悪い話を聞いて、一度検診に同席した時の印象からも、里帰り出産して欲しいとか、何かあった時の事考えて地元の評判の良い総合病院で産んで欲しいとか、あそこはやめろと毎日言ってきます。
無痛分娩と言っても、高齢初産だし病院はリスク回避と売り上げ重視でどうせ帝王切開になるんだからと言われ、、
クリニックの助産師さんに相談してみたところ、
確かに無痛分娩で分娩が思うように進まない場合に帝王切開に切り替えますが、ここの病院では無痛分娩の成功率より圧倒的に帝王切開が多いです、と正直に言われました。
自然分娩なら普通に産めただろうと思う事も多いから、考え直しても良いかも知れないと。
その後、先生に話をしてみたら、少しでも危険があれば帝王切開に切り替えますよ。要は痛くなければ良いんだよね?と言われてモヤっとしました。
確かに痛いのが怖過ぎて少しでも軽減させようと、無痛分娩を選んでますが…だからと言って帝王切開は望んでませんので、普通分娩に切り替えようか、今からじゃもう間に合わないのか、ちょっとメンタル崩壊しそうで数日泣いてます。そして夫ともギクシャクしてます。
普通分娩に切り替えた方とか、いらっしゃったら教えて欲しいです。痛みの恐怖で一生産まないだろうと思ってたくらいなので、情けないですが恐怖しかないです。帝王切開は嫌で産道から産みたいのに普通分娩が怖いとか、本当に母になれる?とか毎日モヤモヤです。
- はじめてのママリ(妊娠29週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の普通分娩、2人目無痛分娩でした!
無痛分娩の成功率より帝王切開が多いと言われたりお医者様の発言から私だと転院する、もしくは普通分娩にすると思います💦
会陰切開ですら1ヶ月くらい辛いのに帝王切開は恐怖しかありません🥺💦
絶対そこで産みたい理由は何なんですか?😌

ままり
先生の言い方にすごくモヤモヤしますね。
どんな産み方でもあとから痛い思いをすることもありますし、
痛くなければいいって何??
わたしは普通分娩で産みました。
無痛分娩でも針は刺しますし、
分娩時間が長くなるのも嫌だったので。
産んで1日後には痛いことなんて忘れて、
後陣痛と胸がぱんぱんに張り痛くてそっちの方が大変です…
-
はじめてのママリ
やっぱり先生ちょっとアレですよね、夫がこの病院はやめろと言ったのは先生が嫌だというのもあったようで モヤモヤしてくれてありがとうございます😭
転院も含め普通分娩も視野に早急に考え直してみます。- 6時間前
-
ままり
モヤモヤするところはやめた方がよいかなと。
後でもっとモヤモヤするかもですし…
29週なので早めに転院先見つける必要があるかと思いますが、
無事産まれますよう祈ってます!- 4時間前
-
はじめてのママリ
後陣痛って考えてませんでした…子宮が元に戻ろうとするってそりゃ痛いですよね、
何とかなりそうな気がしてきました!無痛にこだわらず急いで転院先を探し始めます!- 4時間前
-
ままり
正直、陣痛よりも後陣痛の方が辛かったです。
これはどんな産み方をしてもあるので、
痛みのない出産なんてないです…。
(ほんと医者の言ったこと許せない…)
綺麗なところがいいですよ😊
シャワー室とか- 3時間前
-
はじめてのママリ
医者、そのクリニックの院長です。
私より怒ってらしてちょっと笑ってしまいました、すみません🤭- 3時間前
-
ままり
院長さんですか!!
いやいや、もうそういう女性の痛みわからない男性が産婦人科医するな!、って思います。😭- 2時間前

maaa
1人目を無痛分娩で出産しました。
無痛分娩できるところを探し、でも、途中で自然分娩にしたい!と思い、自然分娩に変えたのですが、バルーンや促進剤をしても子宮口の開きが悪く、無痛分娩に切り替えようと助産師さんから言われ、当日に変えました。
2人を自然分娩で産んだ母に伝えると、途端「弱い」みたいなことを言われて不機嫌になり、怖さと不安でいっぱいだったので泣きましたが、リラックスして産めたので、無痛分娩でよかったと思っています。
産んだ後ではありましたが、上の子を産んだ産院も、評判悪かったです😓
「無痛分娩は愛情が薄まる」「痛い思いをして産まないと意味が無い」と、心無いことを色々言われましたが、自然分娩が怖くても、母親になれます!!😭
2番目の子は自然分娩で産みましたが、痛みがあったかなかったかで愛情なんて何も変わりませんし、どちらも同じくらい可愛くて大切です。
-
はじめてのママリ
分娩が長引いて無痛分娩に切り替えのパターンがあるんですね!?
きっと夫も口に出さないけど無痛分娩にこだわる私に呆れてるんだろうな…怖いもんは怖いです😭
夫いわく良い病院は少ないけど総合病院ばかりで、総合病院だと無痛分娩が無くて 個人のクリニックで安心安全なとこなんて無いとも言われました。
自然分娩で転院も含め考え直してみます、ありがとうございます😭- 5時間前

はじめてのママり🔰
私も高齢出産初産で同じように悩んでいます😭
周りの友人も高齢初産で無痛で出産した子何人かいるのですが、私の周りは帝王切開率高いです💦
勿論全員が全員では無いと思いますし、無痛のがよかったって思う方も沢山いると思います🥹
帝王切開になった子は無痛にしたけど1部麻酔が効かなくて、いきめないし、麻酔効かないなら無痛にしなきゃよかった😭と口を揃えて言っていました💦
私の病院は、経産婦さんが無痛優先で初産の人は予約が1歩出遅れになるからキャンセル待ちと言われました(´;ω;`)
一応キャンセル待ちしてるのですが、もう別に自然分娩でいっか……とか思えてきてる次第です🥹
でも痛いの怖いし、無痛がいい想いも勿論ありますし悩みますよね(´д⊂)
元々子宮外妊娠したことあって、卵管造影検査とか不妊治療とかで色々痛みのあることがトラウマにはなってて本当に怖いです😭
だけど高齢出産故に最初で最後の出産だとおもって赤ちゃんが元気に産まれてきてくれることを優先したいとおもいます🥹💦
病院のお医者さんも看護師さんもいい方ばかりなので、信頼関係あってこそな気もします!
妊娠中メンタル色々やられますよね😢
痛みに不安なこともしっかりお話しきいてくれたり、きっちりサポートしてくれたりそういう方達だからこそ自然分娩で頑張ろうかなっておもえてきました!
無痛でも自然分娩でも帝王切開になる時はなっちゃいますしね💦
旦那様の意見はママリさんを想ってのことでしょうが、旦那様の意見は旦那様の意見なのでママリさんの気持ちを1番に優先していいと思います!
今の病院が微妙とかだったら、一旦他病院の話を聞くとかもありかもですよ🥺
32~34週までなら転院も可能でしょうし、やっぱり今のとこがいいなって思うこともあるかもです!
なによりお身体お大事に無理しないでくださいね🍀*゜
ママリさんの気持ちが少しでも晴れますように🙏
-
はじめてのママリ
すごく晴れました🥺そして勇気を貰いました ありがとうございます
麻酔が効かなかったのに帝王切開は、最悪ですね🥺麻酔しなかったらいきめて普通分娩できたかも知れないって事ですよね?
初産だと無痛の成功率が低いからキャンセル待ち枠になるんですかね?それでも病院との信頼関係があると全然変わってくるんですね、
私は病院の先生たちと信頼関係築けなかった…流れ作業で最初から皆んなそっけない印象です。いつも激混みで半日潰れるので仕方ないかも知れませんが…唯一安心できた助産師さんも辞めてしまったようで、、
転院考えてみます!29週ならまだ間に合うかも?- 5時間前
-
はじめてのママり🔰
いえいえ💦少しでも何かの力になれたなら幸いです🥲✨️
自分も現在進行形なだけに不安でいっぱいな気持ちわかります🥹💦
その子は右腹部の部分だけ麻酔が効かなかったみたいで、そこに全痛みが集中してしまい痛すぎていきむどころじゃなかったみたいです(´;ω;`)
過呼吸なったらしく、心拍落ちてきたため緊急帝王切開になったと言ってました😭💦無痛もお金かかるし、お金かけた意味もない😐と嘆いていました🥺
別の子は逆に下半身力入らなくていきみ方わからなく出てこないから帝王切開になった子もいます💦
帝王切開になった子は、自然分娩のがよかったかもとはいっていましたが、帝王切開しつつも回復力は早かったです!
それが無痛のおかげかはわからないのですが(。•́•̀。)💦
その話をきいて、自然分娩でもいいかなぁとか揺らぐ自分がいました😂
色んな要因があるみたいですが、経産婦の方が初産に比べて麻酔科医の負担が少ないみたいです。
経産婦さんのが計画分娩もしやすいみたいで💦初産のがリスクがあるみたいですね😣リスク管理が初産のが大変なんだと思います🥺それが無痛となるとおっしゃる通り何があるかわからないことが増えるのでしょうね💦
麻酔科医の人員もあるかもしれませんが💦
私は持病や不育症があるので大学病院を選んだので、先生が毎回違うのですが皆良い先生で知識も豊富ですぐ検査したり対処してくれるとこに惹かれました🙌
変な先生にたまたま出会ってない可能性もありますが😂
でももし嫌だなぁって思うようなれば転院考えます🤔
安心して任せられませんし💦
ストレスだらけで我慢して通ってたら身がもちません😖ただでさえ心身共にやられますしね(´;ω;`)
29週なら全然間に合います!
また、今のとこの担当医(一人でやってるとこじゃなければ)かえてもらうこともできるはずです!
医師との相性で転院することは珍しいことでもありませんし、自分に合ったとこ行きましょ🥹🙌
無理や変な我慢のがよくないです(*`・ω・´)- 5時間前
-
はじめてのママリ
麻酔が効かなかった方の1人は痛過ぎていきめないんですか😨
確かに麻酔が効くといきむタイミングが分からない、出てこないからお産が進まず帝王切開、の流れは助産師さんに聞きましたが…
私の周りは経産婦はたくさんいますが、もう成人してる子もいるくらい無痛分娩なんて選択肢なかったと言う人ばかりなので、すごく参考になります🥺有難い
ママリさん持病がおありなんですね。不妊治療なども、ツラくて痛みを伴う経験をされてきてるんですね。
元気な赤ちゃんが無事に産まれてきてくれる事を心底願います。
勇気を貰って私も赤ちゃんにとって1番最善な方法で考えようと思い直しました😊
いまの病院は担当医制ではなく、最初の頃は優しく親身な先生だったのが、たまたま同じ曜日に行くようになったら毎回同じ先生になったようで…でも院長なんですよね。転院先の病院探しつつ、次回の予約の曜日を変更してみました笑- 4時間前
-
はじめてのママり🔰
その右腹部部分だけ麻酔効いてないけど、他は麻酔効いてる状態だから、痛みのとこに意識が集中しちゃって、でも他は麻酔効いてるから力は入らなくってって感じでいきめなかったみたいです💦説明下手ですみません( ;꒳; )
都内でかなり有名な産院なのですが、本人もびっくりしてました💦
成人してるお子さんくらいの時代だと無痛は全然浸透してなかったですもんね🥺無痛も色んな意見ありますが、結局産むのは自分ですから自分のしたいようにしましょ🥲お互いに🙌
あくまで人は人なので😌
お優しいお言葉ありがとうございます😭✨️私自身もとても励みになります🥹
私もママリさんと赤ちゃんが無事に出産できる事心から願っています🥹🍀*゜
お互い頑張りましょうねぇえ😭🙌
院長だからとて、自分にとっていい先生とは限らないし人間ですから自分との相性ってやっぱりあるので我慢せずにお子さんの為にもなるべくストレスためない方法をみつけていきましょ🥹
選択肢を1個に絞るとそればっかりに視野がいっちゃいますが、選択肢があると分散されて視野も広がるはずですd(˙꒳˙* )
なんか色々行動してるだけでも考えすぎなかったりしますし🥹
行動する時も身体の体調優先で無理しないでくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
早速行動してるママリさんは立派な強いお母さんだと思います- ̗̀ 👏🏻👏🏻 ̖́-✨️- 4時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
今住んでいる地域では無痛分娩の病院がほとんど無いのと、あってもよく訴えられないなと思うような評判悪いところで、隣市の開業したばかりのところを選んだので、
正直、他の病院知りません。何が普通なのかも分からず、、転院、もしくは普通分娩を選ぶとの意見に衝撃でした。
転院の相談してみます!