※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後8ヶ月の息子が癇癪持ちで辛い。支援センターに行くが、気分が落ち込むことも。複数の支援センターに行っているが、息子の気持ちがわからず困っています。

生後8ヶ月の息子とふたりきりの時間が辛いです💦
癇癪持ちなのか、すぐ怒るし泣くし
心配になります。

昼間はできるだけ支援センターなどに行くように
してますが
時折、しんどくて気分が落ち込む瞬間がやってきます😭

頻繁に同じ支援センターに行くのも、気が引けるので
3箇所くらいに行ってます。

喋ってくれたら、何をして欲しいのか分かるのに…

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか??
毎日1日が長く感じますよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま、外で買い物してきたので
    気持ちが少し軽くなりました😅
    ほんと長いです!
    子育て舐めてました〜🙇‍♀️

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私も同じようなことで悩んでます。どう関わってあげればいいか分からず、毎日四苦八苦してます💦
早く喋ってくれ〜ハイハイしてくれ〜って思ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    関わりわかんないですよね💦
    ふれあい遊びとか、やってみようとするけど
    すぐ寝返りするから、出来ない笑
    YouTube見てる時だけ、じっとしてるけど
    ずっと見せるのも罪悪感あるし…

    うちも、まだハイハイできず
    ずっとずり這いしてます!

    • 1月18日
deleted user

ほんとに早く意思疎通ができるようになってほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切実に思います😅
    お互いにストレス笑
    赤ちゃんも、物分かりの悪い親だと思ってんのかなw

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

分かります〜1人目を育てていた時、支援センターや外に連れ出すのも大変だけど、ふたりきりはもっと辛い!って思ってました😂

今は、子のためにではなく、親の好きなことに付き合ってもらうことを意識してます。子をご機嫌にするならまず自分をご機嫌に!です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    なんか、何してあげたらいいのか分かんなくなるんですよね💦
    一人遊びしてくれる子だったら
    それに付き合うんですけど…

    確かに、自分のやりたいこと
    何もしてないかもです😳
    妊娠前、何してたっけ笑
    ハッとさせられました!ありがとうございます😳

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

同じで私も予定のない日は、支援センターで午前中遊ばせてお昼からはしっかり寝てくれー🙏と思いながら午前活動させてます🥺
夕方、旦那が帰宅までの間が1番どう過ごそうか悩みます!YouTubeかNHKかおもちゃか、絵本です😅😅😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!昨日も行ってきました笑
    夕方とか、ほんと困りますね😅
    離乳食をあげて30分つふれて、
    うちも絵本w
    あとはしなぷしゅ!ごきげんよく1人遊びしてくれる日はくるんだろうか💦

    • 1月20日