※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
住まい

20代前半で注文住宅建てた方、建てたことがある方の経験を聞きたいです。現在の収入で建てられるか不安です。

20代前半で注文住宅建てた方いませんか?

私も旦那も、メリットデメリットはありますが戸建てが欲しいです。そして注文住宅が欲しいです…

義実家は土地があるのですが、今私たちが住んでいるところから遠いし田舎なのでそこに住む気はありません。
なので、私たちの地域で土地を購入して建てる予定です。

ただ土地は安くても3500万〜だと思います。

果たして現在24歳共働き(フルタイム)で、年収入合わせて550万くらいの人間が建てれるのか…

職場の人(45歳戸建て購入者)には、今はフラットとかあるからローン組めば建てれるしょ!と言われました。

20代じゃなくても、注文住宅を建てたことがある方、お話聞ければうれしいです…!

コメント

hana

22歳で戸建て建てました!
義実家の庭を潰してそこに建てたので土地代なしです😊
ただ田舎です…😅

  • りょく

    りょく

    やっぱり土地もらったり、親に払ってもらうパターンが多いですよね😢

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

もう離婚しましたが、
元旦那のみで年収550万
22歳のときに建てました!
土地は貰ったので
2,500万ほどのローンでした。
やっぱりローンは6万円台が
安心だったので、、
老後にまた建て替えるつもりで
安くお家を建てました!

共働きで550万
土地3500+建物は
きつい気がします😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々6万ちょっとでした。

    • 1月17日
  • りょく

    りょく

    550万で土地建物ってやっぱりきついですよね…

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は専業主婦だったので、、
    もし共働きでプラスで収入あれば
    3500万ほどは範囲内
    だったかもしれません
    土地がもう少し安くないと
    難しそうですよね😭

    • 1月17日
  • りょく

    りょく

    土地は旗竿地とかじゃない限り、たぶん3000万は絶対越しそうです😢
    親に全力でお願いするとかしかなさそうですね笑

    • 1月17日
あとむ

土地代3500万からってことは都会ですよね。建物代も安くても3000万近くしますよね😢
そうなると、6000万ぐらい😳
家を建てて、貯金が出来なくなったり、外食、旅行が出来ないようになっては本末転倒だと思います。

今の貯蓄額とかいろいろ考えて建てた方がいいですよね。

私は夢を見てこんな家にしたいと言いましたが、夫がもっと小さい家でいい。何千万までの家しか建てないと言いました。今振り返れば夫の言うことを聞いて良かったです。

  • りょく

    りょく

    はい、都会で、私が足が悪いので地下鉄近くが良くて😥

    旦那がもともと戸建てがいいって言ってて、周りが建てているのを見てより欲が高まってる感じです…
    しかも今2人目妊活中ですが、3人目も欲しいとバカなこと言ってます…なんとかなると思ってるのかな…

    • 1月17日
  • あとむ

    あとむ

    戸建て建てると、固定資産税やら、火災保険とか地震保険、外壁塗り直しとか思っているよりも出て行くお金多いです😅🖐️

    戸建て憧れますよねー。
    でも都会ならマンションとかのほうが現実的なのかもですね😊

    • 1月17日
  • りょく

    りょく

    私が不動産会社で事務をしているので、出て行くお金もあるのはわかってます!確かに、保険関係も出ていきますよね💦

    私も戸建て建てるために建築の学校に実は行って😂(建築会社勤めなくても家建てる時に知識があるから、と笑)
    なので戸建ては建てたいんですけどね😅

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

20代前半で注文建てた人は腐るほどいると思いますが、土地代3500万〜の立地にフル共働き年収550万で注文は流石に無謀も無謀だと思います🥲💦
2年後くらいに年収1000万超えるとかならギリいけるかな…と思いますが。

3500万の土地に安めの工務店で2500万の上物(諸費用込み)を建てても6000万です。安めの金利でローン組んでも月々のローン額15万超えですよ。
まずその土地に建てたい・年収はこのくらいですと言ったところでハウスメーカーには相手にしてもらえないと思います…。

  • りょく

    りょく

    さすがに無謀ですよね🤣🤣

    SUUMO経由で住宅カタログ取り寄せたんですけど、年収も書いたのにめちゃめちゃいろいろ質問されて😅
    昔旦那だけ働いていた時に展示場にも行ったんですけど、いろいろ話されました笑(たぶん後々買うことを想定してなんでしょうけど)

    FPとかつけて、ちゃんと旦那含めて話した方が良さそうですよね笑

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

1月末着工予定です!

うちはド田舎なので土地代850万ですがそれでもトータル4700万です😂😂土地3500万なら我が家だと7000万オーバーのローンになる事になるのでそのくらいを組んでやっていけるならいいと思いますが共働きで550万ならかなりきついかと、、、😂頭金で4000万くらい入れられるなら話は別ですが🙌

  • りょく

    りょく

    頭金のために貯金してますがぜんっっっっぜん貯まりません😇

    土地探せば800万とかあるとは思うんですけどバス停まで歩いて10分とかですね…笑
    狭いとか…笑

    私がボーナスなしなので、ボーナス貰えばもう少し増えるとは思いますけど、旦那も高卒で大企業ではないので、手当やボーナスは出ますが、収入が跳ね上がることは考えにくいです💧
    土地を親に頼むか、立地を諦めるか、ただ戸建てを買うか、って感じですね…

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだお若いので義実家の土地が嫌ならあと2.3年ガッツリ貯めてその後でも全然いいと思います🥹我が家は26歳夫婦ですが同じくらいの時はやっぱりなかなか家を建てる勇気は無かったので今しっかり考えられてるだけ十分です🥰
    すぐ建てたいなら義実家の土地に建てるしかないかなと💦上物だけなら3500万も出せばそれなりのおうちになりますよ🥰🥰

    • 1月17日
  • りょく

    りょく

    義実家の土地にはいま義実家と義母の両親の家があるのでどっちかが無くならないと建てれなくて💧
    そして私も旦那も転職することになります笑

    やっぱり今は貯金を頑張るのが良さそうですね💧

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

3500万円 金利1% 返済期間35年 年収550万円でシミュレーションしたら
返済比率21.5%なので他にローンがなければ借入できると思います🙋‍♀️

他の方がコメントしてくれていましたが、注文なら土地+建物で6000万円コースだと思ったので、
6000万円に上げたら返済比率は36.9%なのでかなり厳しいです。
金利を0.4%に下げてみましたがそれでも33.4%ですから金融機関が貸してくれるとは思えません🤔

5000万円 0.4% 35年に条件変えて27.8%です。
金利1%にしたら30.7%なので、推測ですが5000万円がギリギリのラインかなと思いました。

なお、返済できるかどうか、は支出次第で別問題なので上記のコメントはあくまで「借りられそうですね」っていう話です!

  • りょく

    りょく

    とても詳しくありがとうございます!!!

    実は今月新車を購入しまして、275万を10年ローンで組みました…

    ローンがなくて5000万くらいの予想ということは、それよりも借りれそうな額は下ということですよね💧

    職場の人は私が車を購入したことも知ってて言ってきてたので、期待してしまいました😭

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般論ですが他にローンがない状態で返済比率が20〜25%であれば金融機関は貸してくれる印象です。

    昨年住宅購入しまして、返済比率17%でしたが、車のローン一括繰上げ返済が条件で我が家は満額借入でしたよ!

    • 1月17日
  • りょく

    りょく

    ありがとうございます🙇‍♀️その%が目安として聞けただけでも助かります💧

    一括返済😱私たちには程遠いです笑

    • 1月17日
ママリン

主人が28の時に注文住宅建てました。田舎なのでかなり土地が安いので建物と土地で3000万いかないくらいです。
土地だけで3500万…私には考えられないです😭

  • りょく

    りょく

    やっぱり土地代高すぎますよね…
    運良く理想の土地が見つかればいいんですけど😢

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

注文建てました。まず世帯550万なら4000万くらいまでですね。お互いフルタイムで550万だと、お互いに300万いかないのでしょうか…?
フラットは審査は通りやすいですが金利は高いですよ。土地が3500〜なら、正直無理だと思います。

  • りょく

    りょく

    旦那は高卒で、転職3回目で今の職場です💧私は一昨年の夏からフルで働いてますが、契約社員(切られることはないですが名目上契約社員)でボーナスなしです。旦那がギリ300万いかないくらいですね…

    難しいですよね💦

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直安定してないなら払い切れるかも怪しいと思います💦今のところトピ主さんの雇用もとが安定していると言っても、ローンを返し続けていく45年間ずっと…はないですよね😣そもそも勤続年数が短い&転職回数が多い&トピ主さんが正社員じゃないととなると、土地代分もローンとおらないと思います💦

    うちはちょうど夫と私、550万ずつ稼いでます。年齢はトピ主さんたちより10ほど上ですが。もう少しゆっくりどこに住むかを検討してからでもいいのかなと思いました!

    • 1月17日
  • りょく

    りょく

    そうなんです、旦那も正直次いつ転職するか…って感じです😅転職しすぎも良くないけど、今の会社でいいの?と思ってしまいます。
    私は今年資格を取って2人目をうまくいけば産んで、来年中に希望している仕事ができる会社に正社員として転職する予定です!(それでまた戸建て購入のローンが多くなると思いますが笑)

    もう少し落ち着いてからでもよさそうですね!それこそ車のローンが終わる時に考えるくらいでも🤔

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

土地3500万で、
最低限の家で2000万ですね。
プラスでオプションだったり諸費用がかかります。
なので総額6000万と見積もって35年ローンとしましょう。
月々15万です。ローン組めるかは別として払えるかじゃないですか??
いま、家賃同じくらい払ってるなら行けると思います。
難しいならローン期間延ばすとかですかね??

  • りょく

    りょく

    15万なら今の家賃の3倍です🤣🤣🤣今が格安というのも理由なので、家賃平均8万くらいだとまあ倍って感じですよね…
    私も、ローン組めても払うのが心配って職場の人には話しました笑
    やっぱりまだ早いですね😅

    • 1月19日