※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
ココロ・悩み

女の子が話せないことで悩んでいます。周囲とのコミュニケーションが心配で、幼稚園の先生に相談しましたが、加配が難しいと言われました。明日、先生と話し合う予定です。不安が解消されることを願っています。

加配について
今年の4月に年中にあがります。
悩んでいるのが今後加配を付けた方がいいのではないかと悩んでいます。
まったく言葉が話せない年少の女の子です。
多動、他害はありません。
私が心配しているのは、会話できないことでお友だちから話しかけられなくなっていくのではないか、話せる子たちしかいない環境で娘自身が話すことに自信をなくし発声すらもしなくなる可能性があるのではないか?ととても不安です…
ここ最近おきた出来事で、園の迎えの際にお友だちが娘にバイバイを珍しくしてくれて、娘もはじめてバイバイを仕返しました。そこまでは、バイバイできるようになってる!と感動していたのですが、そのあとお友だちが娘に何か話していて、でも娘は返事が出来ないのでお友だちのお母さんがあれ?ってなっていてそのときにお母さんに「〇〇ちゃんは話せない」と言われているのを聞き、同じクラスの子たちもみんな娘が話せないということがわかるんだ!ということと、話せないからそれ以上の関わりは一切なく、気まずい空気だけ流れていて…
私もたくさん保護者がいる中、この子、まだ話せないんです。とも言えないし、言ったところでびっくりされるだけかなってなって何も言えませんでした…
ただ素直な子どもの悪気のない言葉が胸に刺さり…
ちょっと泣きそうになりました…
娘は、教室でもこんなやりとりを何回もしているのか…自分が話せない子と言われてどんな風に感じているのか…たくさんクラスの子がいるから、話せないことをからかってくる子たちもいるのではないか、今はまだなんとも本人は思っていなかったとしても年中年長と上がっていくにつれ、うまく話せないことで傷ついてしまうことがあるのではないか…などたくさんの不安が頭に過ぎりました…
他にも、病院でクラスの子と会い娘が話さないの知ってるから、お友だちは一言も言葉を話しませんでした…いつもいっぱい話す子なので、親御さんも何で話さないの?と言っていて…それでも話さない…
そのあと、まだ娘が話せないことを伝えました…
その親御さんは、乳児組の時からクラスが一緒の方だったので、話しやすくて言えました。発達ゆっくりさんなんだねーて優しく返してくれました(泣)
そんなこととがあり、不安になっています…
療育園の方の先生に加配について相談を今日したみたら、幼稚園のほうから加配の話とかでたか?聞かれそれは出ていなくて、加配は多動や他害などがあれば積極的に動いてくれるけど、娘の場合は大きな問題は言葉だけなので…なかなか加配も難しいのでしょうか…?
とりあえず幼稚園の先生にあったこと話してみてくださいといわれました。
あと、まだまだ子ども同士のやりとりは他のお子さんもできる時期ではないとも言っていて、まだまだ先です。と言われたのですが、なんだか腑に落ちなくて…
明日、幼稚園の先生に話してみようかと思っていますが、加配の話しても同じような感じになってしまうでしょうか?
私がやっぱり過剰に心配しすぎているのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります。

コメント

もな👠

会話できないだけで加配は必要ないかな?と個人的には思います💦
なので幼稚園からもそういう話が出ていないんだと思いますし、もし加配が必要なら入園前にそのお話は出ていたと思います。
療育も通っているようですし、今は見守ることしかできないと思います。
「話せない子」と認識されていたしても、園の中で遊んでくれたり、気にかけてくれるお友達はきっといると思いますよ🥺🩷

  • しまじろう

    しまじろう

    コメントありがとうございます
    大きな問題は言葉だけですが、他にも全体の指示はほぼ通らない、個人的の声掛けは簡単な声かけてなら通る状況です。
    制作物作成の際は、途中でおもちゃで遊び出してしまったり、制作できないときもあるみたいで…
    入園したのは、1歳のときなのでそのまま延長できてるので加配とかの話もなく…
    仲良い友だちもいないみたいですし、そうですよね!遊んでくれる子もいると信じたいです。

    • 1月16日
ママリ

発達障害の年中の子供がいます。
話せない、理解できない、動作も遅いといろいろありますが、園の方針で加配はないので加配なしで通っています

私も言葉が話せないだけでしたら加配は難しいというか、ついてもらっても何をしてもらったらいいのか迷うところだなと思いました
具体的に、何をどうサポートしてもらいたいのでしょうか?
お子さんは、言葉の理解はできますか?
もし、理解の方も難しくて、指示がわからないとか園生活に支障があれば、個別に声掛けをしてもらうための先生がいてくれれば安心かと思いますが
もし理解はできている、園生活についていくことはできているということであれば、加配の先生にできることってあまりないのかなと思いました

うちも話せないので、周りの子はしゃべらないね〜と言います
グサっときますよね💦
でも園の子達すごく優しくて、息子が何か喋ると拍手して喜んでくれたりするらしいんです
その他にもできないことがたくさんあるのですが、みんなすごく助けてくれて感動します
うちも癇癪や他害がなくおっとりタイプなのでみんなも見守ってくれるのかもしれませんが
お子さんの周りの子たちも、年中になってきてだんだんものがわかってきたら、この子はこういう子だと子供なりの理解をして助けてくれるのではないでしょうか。
先生にお願いするとしたら、周りの子達に「○○ちゃんはこれが苦手だから、助けてあげようね」と促してもらうことかなと思います。
うちもはじめはみんな、どう接していいか戸惑っていたらしいのですが、先生のおかげでどんどん関わってくれるようになりました。
うちは特別なタグをつけていろんな先生に見守ってもらっている事情もあり、保護者会の時に「一言お願いします」と言われて息子のことを説明しました(いきなりだったのでビビりましたが💦ざっくりした障害の説明と、みんなの手を借りることのお礼を伝えました)みなさん真剣に聞いてくれて、あとで声をかけてくれた方たちもいました。
加配以外にも、お子さんが過ごしやすい環境を作るためにできることいろいろありますよ☺️

はじめてのママリ🔰

上の子年中で自閉症、軽度知的障害診断されましたが加配無しでした🤔

会話出来てなくても、集団生活できており、会話できなくても子供どうしで通じるものあるのか?楽しく遊んでると先生いわれました!

上の子先生なにか伝えようとしても伝わらないことあってもほかの子が上の子この事話してるよ!フォローしてくれ、先生伝わることあると言われたことあります!

あと、先生言ってること理解出来なかったり、イスに座ってても落ち着きなかったりもありましたが多動強いわけでもないので加配つくことできなかったです。。

会話だけでは加配つくのは難しいかなぁと思います💦