
3歳の娘がママっこすぎて、家庭内ストーカーと感じています。自己嫌悪になり、負担を感じています。
自己嫌悪です。
3歳の娘がママっこすぎて大変です。
パパと寝るのは断固拒否
下の子を抱っこしたりすると怒ることがある
いまだにトイレについてくる
ちょっとキッチンに行くだけでも後ろをついてくる
すぐ膝の上に座ろうとする
下の子のおむつ替えしてる時なども少しでも密着したいのか背中に乗ってきたり寄りかかってくる
赤ちゃん返りもあるのかもしれませんが家庭内ストーカーすぎて最近は鬱陶しく感じてしまうことが多々あります。
そんな自分が嫌になります。
今だけしかない貴重な時間だと頭ではわかってるけど本当にベッタリすぎてしんどいです😵
自分勝手な親だなぁと真底思います。。
- ぴこたん(1歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
4歳までそんな感じでした🤣
パパあっち行ってと言う、絶対ママとしか寝ない
下の子抱っこすると怒る、泣く
トイレ着いてくる、トイレ着いてきてと言う
キッチンや洗面所にも着いてくる
ご飯は私の膝の上、食べさせてと言ってくる(ほぼ毎回)
常にベタベタ
多分あなたのお子さんよりすごいです😇
ママがいい!!が口癖、1日に何回も言う
5歳の今でも甘えん坊です!
私も本当に大変だったんですが、逆に下の子は全くママっ子ではなく全然私に執着してくれなくて寂しいので、ママっ子も可愛いものだと最近開き直れました!😂
コメント