※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

共働きで子供の体調不良時にイライラしてしまう。夫はブラック企業で10時間労働、残業代なし。休みがほしいと言っている。残業代が含まれている手当は少ない。給与体系も不透明。

ご主人がブラック企業の方、
イライラしませんか😂

ブラック企業に務める人と共働きはかなり厳しいです😂
共働きでなくてもですが🫠

特に子の体調不良時にいつもイライラしてしまいます。

私より朝早く帰り遅く
予約制の患者さん相手の仕事で人も足りていない為
子どもの体調不良などで休める環境ではないようです。
わかってはいますが、それでも毎回どうにかできないのかと思ってしまいます。
仕事自体もですし、夫の姿勢に?ですかね。笑

終わりが遅くシフト制でもない為、昼休みが3時間ある事になっているのですが実際は仕事が昼休みに1時間は差し掛かるしさらに別の仕事があるので休憩はとれて1〜1.5時間だそうです。
この昼休みも電話がかかってきたりするので自由に外出もできないそうです。全員気を遣ってだと思います。
普通に電話当番決めときゃいいのにと思いますが。
拘束時間が長いのだから昼休みくらい自由にできればいいのにと思います。

毎日10時間は働いていますが
月曜日から土曜日まで公休は一切なく
平日は10時間労働、土曜日は休憩もとれず7時間労働です。(1時間休憩していることになっている)
月通して残業代は一切つきません。
サブロク協定結んじゃってるらしいです。だから月数万円の手当に残業代が含まれているそうです。
給与明細は基本給と手当(サブロク協定分)と調整給(数千円)の三行しかなく
合わせてもほんの少しの給料です。
ほんとばかみたいです。
ついていた手当の内訳は職務手当とかだと思っていたので
それがサブロク協定分だと最近知り、
はぁ?!となりました。笑
残業時間と照らし合わせてももちろん足りませんし、
そもそも基本給と残業代しかないってこと?!
って感じです。笑

日曜日だけ休みです。日曜日は営業に出ることもあり
祝日も出勤になることがあります。

私の会社はほぼ残業もなく休みもとれて
給与体系もきちんとしているので
今どきこんな夫のような会社あるんだなぁ、よく訴えられないなぁと不思議です。
サブロク協定結んでいても残業代は貰えるはずですよね。
タイムカードもないので会社の都合のいいようにされています。

まず通常の勤務時間で働かせてほしいのに
それ以上に働いていることだけでもすごいのに、
それに手当が発生していないってすごいですよね。
私は働いた分いただければ有難いと思いますが、
夫はもう給料減ってでも、休みがほしいと言っています。
独身の頃はがむしゃらにがんばれていたけど
結婚して子供が生まれてからはしんどいのでしょう。そりゃそうだ。

コメント

はじめてのママリ

保育業界は、本当に大変だと思います。
そして大変さが伝わりづらいのももどかしいですよね。

私の勤める会社にも会社が運営する保育園があり、そのサポートをしているので様子はよくわかります。
うちははじめてのママリさんが勤めておられたところのようにはなっていないはずですが…💧

うちの夫も辞めたいと言うこともありますが、なんだかんだ、いい所を見つけつつ、もっと変えていける(なんなら自分が変えていかねば)思っているようです。
結婚して子供が生まれてなおさら、転職している場合じゃない、と思ってくれているのだと思います。

職自体肉体労働ですししんどいようなのでとっとと条件いいところに転職してもらいたい気持ちもあります(^_^;)