※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を1人で育てるか、もう1人産むか悩んでいます。旦那が高齢で二人目を産むと発達障害のリスクが気になります。

子供は1人だけでいい!と決めた方に理由をお聞きしたいです!
現在私は26歳、旦那は35歳、生後5ヶ月の娘がいます
緊急帝王切開で産みました
もし二人目を産むなら最低でも一年あけなければいけません
その頃には旦那は37歳
男側が高齢になると発達障害率が上がるという記事を見ました
しかもそこには帝王切開で女の子を産むと経膣分娩より発達障害率が高いというデータも出ていると見ました。
気にしすぎも良くないのですが
1人で終わるか、もう1人産むか迷っています

コメント

まほ

1人だけでいい!!って決めています😊
理由はたくさんあるのですが、主に…

・娘を産んだ時点で夫婦ともに高齢であったため、2人目となると、さらに障害だったりとリスクが高くなること。
(障害があること自体が悪いと言っているわけではないのでご理解ください😊)

・2人目に踏み切って、もしその子に障害があった場合、私たち親が生きているうちは当然私たち親が面倒を見ますが、私たち夫婦が先に亡くなるのは自然の摂理のため、その後娘に負担をかけさせたくない。

・娘には家族のことで足かせになるようなことはしたくなく、娘自身が思うように精一杯生きてほしい。

と思ったからです😊

はじめてのママリ🔰

選択一人っ子です。
私35歳
夫39歳
の時の子です。

周りもほぼ30代で出産、ご主人も30代後半〜40代が大半です。
少なくとも友人関係のお子さんで発達や障害のあるお子さんはいません。

ちなみに選択1人っ子にした理由としては、実家が飛行機距離の遠方、助けてくれる人が誰一人周りにいない事

出産出産費用が1人100万近く掛かること(里帰り)

妊娠も楽しめず、出産も辛すぎたので人生で妊娠&出産は1度でいいと思ったこと

ですね。

もも

1人と決めています😌

理由は
◯夫婦ともに「子供が好き!!」というわけではない(我が子は可愛いですが)
◯夫婦ともに若くない(アラサーとアラフォー)
◯仕事をしながら不妊治療をするのが大変
◯切迫早産で2ヶ月入院の末、早産だったため次も早産の可能性が高い
◯十分に今幸せである

兄弟がいないと可愛そうと言う方がいるかもしれませんが
我が家は精神的にも経済的にもゆとりを持って子育てをできる可能性が高いので1人と決めました😌

2人以上だと仕事も多忙で
イライラしながら子供に接してしまいそうです🥺

はじめてのママリ🔰

うちも一人っ子です。
理由の1番は年齢ですね!
出産した時、私が35歳、旦那が39歳でした。
こどもが大学生になるときの親の年齢を考えると、もう限界だよねってなりました。
あとは、娘がまだまだ夜泣きするし、手が掛かるので、この状態で新生児?ムリムリ!って感じです😂
あと、私が単純に今から子づくりするの無理すぎるっていうのもあります😂😂

ママリン

一人の予定です💡

・金銭的
・こどもが重度の食物アレルギー持ちで 二人目も違うアレルギーになったら 食べるものがなくなる
・おそらく二人目も切迫早産。入院中 重度の食物アレルギーがあるこどもを預けるのが不安
・一人目が結構病院行きがちで(総合病院系) 疲れてしまった
・一人目は障害があろうとなかろうと 欲しいと思えたけど 二人目は不安で思えない。(嫌な気分になった方いたら すみません💦)

要約すると 私に二人目も育てるキャパがないため 一人にしました。

ときわ

元々は子供2人欲しいなと思っていましたが、遺伝?的に発達障害などを持った子が生まれる可能性が高いかなと思っていたので2人目は様子見…結果3歳児検診の際に指摘され、自閉症スペクトラム障害・軽度知的障害と判明したので1人っ子です。

1人目が定型児だったとしてもお金問題や旦那が病弱?なので1人っ子だったかもです💦