※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

災害グッズは何が必要ですか?どこに置いていますか?車や家の中に入れていますか?

災害グッズ集めないと!と思い調べているんですけど
特に何が必要ですかね…🤔💭

後、どこに置いていますか??
キャリーに入れて、車?家の中?どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

防災リュックは1階パントリー、キャリーバック2台はリビングの隣の部屋(すぐ外に逃げられる部屋)に置いてます。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!
    玄関に常備しようと思います!!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    纏めておくとそこが潰れたら終わりなのでバラバラにした方がいいですよ!

    • 1月14日
  • ママ

    ママ

    あ、なるほど!!!!!わかりました!リビングに繋がる部屋にも確保しておきます!!!!!

    • 1月14日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

お住いの地域にもよるかなと思いますが津波や土砂崩れの心配がないなら必要最低限でライフラインが止まった時に備える。ですかね……

うちは液状化、裏のボロ屋からのもらい火などの危険を除けば避難の必要はないだろう、として防災グッズはほぼ百均です( ˊᵕˋ ;)

玄関横のシュークロにおいてますが、実際避難するとかなって玄関から出られる確証もないけどとりあえず…て感じで🥹今は子ども服の福袋がはいってた不織布のトートにいれてますがリュック型キャリーとかの方がいいのかなぁ〜……と悩み中です🥺

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    グッズは

    懐中電灯、ロウソク、ライター
    アルミポンチョ
    レインコート
    圧縮タオル
    子ども用軍手、厚手靴下
    除菌シート
    おしりふき
    おむつ
    携帯トイレ
    アイマスク、ネックピロー
    綿棒、つめきり、わりばし
    からだふきウエット
    をダイソーで買って詰めてます。

    食料品や水は普段からローリングストックしていて
    カセットコンロ、ガスボンベもあります。

    • 1月14日
  • ママ

    ママ

    津波の心配は無いんですけど、家が潰れたら終わりだなぁと🤔💦
    そうなったとしてもストックしておく方がいいですよね🤔

    グッズ参考にさせてもらいます!

    • 1月14日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    そうなんですよ🥹建物自体は築6年になるので地震のせいで倒壊……はないだろう、あるとすれば地盤沈下だろうなと思っていて、倒壊だけならもしかしたらシュークロにある備蓄品くらいなら取れるかも?と思っていて🤔

    ⬆️にあと
    ドライシャンプー、おりものシート、タンポン、使い捨てショーツ、簡易エアマット、保存缶ビスコ
    を買い足す予定で

    怪我した時用にガーゼテープ?とオキシドールもいれてます☺️

    • 1月14日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    赤ちゃんだと使い捨て哺乳瓶とか液体ミルクあると安心ですね☺️うちも下が赤ちゃんの時は液体ミルクとジョイント乳首?を買いだめしてました😆

    • 1月14日