
心療内科通院中の妊婦です。義理の家族との食事が不安で、婦人科相談を考えています。薬の安全性について心配しています。
以前、心療内科に通っていましたが、妊娠がわかってから薬を飲まずに過ごしています。
不安感、緊張に弱く、外出が苦手でした。
旦那や子どもがいたら少しは和らぎ、遠出したりもしてますが、トイレがないと不安になったり、急にトイレに行きたくなったりすることはまだあります。
今度、義理の家族と食事に行くことになりました。
今回は旦那も子どももいない状況での遠出です。
不安でしかなたくて、婦人科に相談しようか悩んでます。
同じような方いらっしゃいますか?
お薬飲んでも大丈夫でしょうか?
明日で妊婦9ヶ月です。
- 2277(1歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も心療内科に通ってて妊娠中お薬やめてました💦
その日だけ薬を飲んでも効きますかね🤔
質問の内容と違くて申し訳ないのですが、私だったら体調不良を理由にドタキャンしますかね😂
私の場合は本当に義両親に合うのに、下痢が止まらなくなって行けませんでした💦
ストレスは赤ちゃんにもよくないので、旦那さんに相談して行くのやめたらどうでしょう😭?
2277
そうですよね。
無理せず、体調次第で断ることも考えます!
行きたい気持ちはあるのに体が言う事きかなくて辛いです。