※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

イライラが募り、子どもに当たりそうになる女性。感情のコントロール方法を悩んでいます。

カッとなると怒りを抑えきれなくて嫌になります。
今日は朝からイライラが続いていて、普段思い出さないような昔あった嫌なことを急に思い出して更にイライラ...
特に何があった訳じゃないのに、生理前もあってホルモンバランスなのか...
そういう時は子どもに八つ当たりしかけるのでなるべく距離をとるように過ごしますが、普段通りママ、ママ〜とエンドレスで話しかけられるのに神経すり減り「ほんとに今勘弁して...」ととにかく今眠いアピールしてソファーで寝そべっていました。
平和に過ごすためだけど、こんなふうにしちゃう自分ダメだ
子どもほっぽってなにもしないでダラダラしてるダメだ...
と今度は負の感情に💔

素っ気なくしてしまったので、調子がだいぶ戻ったと思ったタイミングでクッキーを焼きました。
子どもたちとても喜んでくれていたのに...
上の子が牛乳をほぼ全部床と椅子にこぼしました...
娘も牛乳まみれ...
その瞬間プッチーーーンと、「何してんの!?いつも気をつけてって言ってんのに!なんで!?」とめちゃくちゃ怒鳴ってしまいました...
旦那が服を脱がせて水洗いしにいったのですがシンクに水洗いしたのそのままで、バケツに入れたり洗濯回したりせず放置してソファー座りにいったのでそれにまたキレ
「ここまでするなら最後までやってよ!!いつもなんで中途半端なの!?」と叫びながら洗濯機に思いっきり放り込んで
娘、いきなり私が切れまくってるからびっくりした顔で固まってて旦那もしゅーんとしてて私も疲れて...
なんでこうなっちゃうんだろう...と
自分本当いやです。
今思い返せばもっと違う伝え方あったのに。
いきなり沸点に到達してしまう私の頭、どうしたらいいのでしょう...

たまにインスタででてくる毒親の特徴
私何個か当てはまるし
このままじゃ子どもたち離れていってしまうんじゃないか
でも自分の気持ちどうコントロールしたらいいんだろうってすごい悩みです

コメント

おもち

私も不妊治療でホルモン剤のんでいて、その影響で常にイライラしてます。我慢してたのが沸点に到達して離婚の話までだしました。
本当に我慢の限界で旦那の実家まで旦那の愚痴を言いに行ったくらい限界でした。
今だにイライラおさまりません、、、

  • ママリ

    ママリ

    私も旦那と相性が悪いのかも、離婚した方が楽になるのか...と考えてしまう時があります。
    ホルモン剤の影響でとなると更に辛いですよね...治療のためですし..。
    イライラ抑えてくれる誰かが側にいてほしいなって思ったりしますよね。私は楽しく話せる誰かがいればすぐ収まるのですが旦那だとダメで😰

    • 1月13日
deleted user

ホルモンバランスならピル飲んだり漢方飲んだりすると安定しますよ。私の妹がそんな感じでしたがピル飲んで落ち着いてます。あとそのまま続けてると親の顔色見るようになると思うので何か対処した方がいいと思います。自分の親がそうだったんで💦私は今だに親の顔色見て、思ってることも言えず。時々息が苦しくなったりします。

  • ママリ

    ママリ

    下の子を妊娠した途端性格変わったというか、あまり怒らない性格だったのにすごく細かいことが気になるし怒りっぽくなりました😭なのでホルモンバランス崩れているのかな...となんとなく感じていました...ピルいいんですね。1度調べた時に合わないものを処方されると逆にもっとキレやすくなるという意見もみて躊躇していました...💦漢方気になります!漢方も婦人科でもらえるのでしょうか......?
    私も父がかなり毒持ってるタイプで自分自身そうしたくないって思っていたのにこうなので、本当に嫌です...。私の幼少期とはかなり違ったタイプのやんちゃ娘なので気持ちがわからない時もあったり、言語発達が遅くてコミュニケーション下手であちこち通ってみたけれど効果を感じず心配が消えなかったりと...娘に関わることが難しく感じることがあります💦今は無くなったけれど保育園でのトラブルもかなりありました。かなり手を焼いたのでとっさに娘に叱る癖もついてしまっているなと感じています。色んな負のループから抜け出したくて辛いです💦

    • 1月13日
ママリさん

おおお、、まるで私です😭
私も生理前はプッチーンして当たり散らしてしまうときが年に何回かあります、、、
ホルモンバランスが原因なら、命の母やピルや漢方が効くと思いますよ!✨

  • ママリ

    ママリ

    辛いですよね...💦
    多分ホルモンバランスの影響大きいと思います😢プレフェミンを飲んでみていますが効かなくて😭ピルや漢方が気になります!1度婦人科に相談しようかと思いました😊

    • 1月13日
かぁちゃん🔰

少し前までの私もそうでした😭
私の場合はピルは一切効かず、精神薬を飲み始めて良くなりました✨️
でも、朝飲み忘れると夕方ぐらいから少しキツい言い方をしてしまいます💦