
4歳4ヶ月の息子の発達について心配。言葉が遅かったが改善。会話にならないことや他の様々な行動に不安。発達グレー状態でモヤモヤ。息子の性格的な問題か、歌が好きで言葉が遅いのはそのせいかも。赤ちゃん返りもあるかもしれない。
年少の息子のことです。発達に問題があるのか心配です。
保育園に通い出してから1年経ちました。
もともと言葉が遅かった子で、
3歳くらいから言語のリハビリを月1で通い、
医師の診察も受け、自閉症とかではなく
ただ言葉が遅いだけだよと言われています。
発達の検査はしてません。
そこから言葉もだいぶ話せるようになったのですが...
会話にならないことが多いです。人の話をあまり聞きません。
年中からは療育行く事にもなってます。
気になることとしては、
・ダメって言ったことを何回もやる、辞めない
・今日保育園で何したの?今日のお当番さんは誰だったの?とかわからないらしく覚えていない。
・着替えは前後ろを未だに間違える
・発表会の劇ではママパパが見えたらそっちが気になってしまって棒立ちになり、友達に手繋いでもらってその場にはいられた
・人見知り
・普通の箸はまだ使えない。補助箸で食べるけど手も使うから食べ方が汚い
・天邪鬼な所がある
・ごめんなさいを自分から言えない
・お絵描きやハサミなどが苦手
・何で?どうして?がわからない
ざっとこんな感じです。
発達グレー状態でモヤモヤしています。
周りの子と比べたくはないですが、なんで出来ないの?わからないの?と思うことが多々あって…
この先が心配です…
息子の性格的な問題なんですかね…
小さい頃から歌が好きで、よく動画を見せてしまっていたので、言葉が遅いのはそのせいなのかもと反省してます。
下の子が産まれてから赤ちゃん返りもあるのかなーとも思っていますが😔
4歳4ヶ月の男の子ってこんな感じなのでしょうか😭😭
- いちご(生後4ヶ月, 2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
娘が年少さんでASDです。
幼稚園で他の子(定型児)を見ると、みんな会話もしっかりしてます💦大人と変わらないじゃん…と参観の時に衝撃を受けました💦
今日何したの?や何でやどうしてがわからない部分が少し気になるかなと😣
娘も会話はできますが、この部分が難しいです🥲
診察を受けお医者さんは発達外来の先生でしょうか?
もしそうなら療育に通いながら様子見で大丈夫だと思います😊!

じゅん
気になる内容がほとんど息子も当てはまります😂💦💦
園でやったことを言わないのは男の子あるあると言ってました😅
昨日もやったこと聞いたら教えてくれませんでしたが、「鏡開きしたの?」って聞いたら、「そうだよー」と教えてくれました。
多分、言いたくないか、本当に忘れてるんだと思います🙄
息子も恥ずかしがり屋+好きじゃないらしく、発表会では座って鈴蹴って音鳴らしてました🤣
去年は棒立ちでした。
-
いちご
男の子あるあるなんですかね🥹
それわかります!聞くとそうだよーとかやったよーとか教えてくれます😌
恥ずかしがり屋すぎてなんで出来ないの?って思ってしまいます🥹笑
来年は少しはやってくれるのかなぁと😣- 1月12日
いちご
私も参観で衝撃をうました🥹
発表会なんで棒立ちだったの?恥ずかしかったの?って聞いたら恥ずかしの。のやり取りを少し前にしてから、なんでおもちゃ投げたの?恥ずかしいから。と。なんでも恥ずかしいになりました🤣
発達専門の先生です!!様子見るしかないですよね🥺
娘さんは療育とかに通われてるんですか?🥹
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
発達の先生が仰っているなら、お子さんの性格だと思います😊!
月齢が低いとわからない部分はありますが、4歳で違うと言われているなら問題ないかと✨
理解はしているけど、言いたくないという感じなのかもですね💓
保健師さんと話して年少のうちは幼稚園で環境がガラリと変わって娘の負担になるかもしれないから、と今は療育通ってないです◡̈⋆*
年中になってから、園とも相談して考える予定です!