
精神安定剤に依存している理由は、吐き気や倦怠感がなくなり、家事がスムーズに進むからです。同じ経験をしている方はいますか?
精神不安定というわけでもないのに、
毎日精神安定剤依存しています😭
同じ方いませんか?😭
飲む理由は、吐き気、倦怠感がなくなり
家事がテキパキ進められるからです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
吐き気、倦怠感はメンタルからきているわけじゃないんですか??
メンタルから来ているものなら精神不安定な状態ということなので毎日飲んでても依存とは言わないのではないでしょうか?😳

めぐみ
質問者さんは、精神不安定ではないということですが、精神安定剤は病院で処方されてるんでしょうか?
私は独身の頃、交通事故のムチウチからくる体調不良が原因で軽度のうつ病になり、一時期、精神安定剤を飲んでいたことがあります。体調不良が治ってから精神安定剤を辞めましたが、やはりすぐには辞められなかったですね。飲まなきゃダメというよりは、飲んでると安心するというか、質問者さんのように色々とテキパキ進められるような感じがして🥺
でも多分、その状態が依存状態だなと感じていたので、少しずつ減薬して、半年かけて飲むのを止められました。
最初の1ヶ月は薬の量を2/3にして、次の2~4ヵ月は半分、次の5~6ヵ月は1/3、と少しずつ減らしていきました。
-
はじめてのママリ🔰
精神不安定では無いです!幼児2人育てているのでイライラしたりヒステリックになることはありますが、これはどこのご家庭でも似たようなものかな?と思っています🤔
薬はメンタルクリニックでもらっています!軽い睡眠障害を持っているので導入剤貰うついでにもらってます!
ムチうちからくる鬱、聞いた事あります💦身体の不調が長引くと心まで蝕まれますね…
私も長引く体調不良がきっかけで飲み始め、そこからです🥲以前から、吐き気に効くのは分かっていたので度々服用していましたが、たまにでした💦
1年近くかけてゆっくりと減らして行った感じなのですね🫢
ちなみに、何の薬を何グラム、どのように服用していたか教えて頂けませんか😭- 1月11日
-
めぐみ
睡眠障害を持っているのですね。
お辛いですね…
そうなんです。当時は独身でバリバリ働いていた時だったので、ムチウチで頭痛や背中の痛みがひどくて仕事を休んだりするのが本当に辛かったです。この痛みからいつ解放されるんだろうという不安から鬱になってしまったんだと思います。
薬は、一番最初に処方されたのはデパスでした。デパスは強すぎて私には合わなかったので、1ヵ月でリーゼに変えました。リーゼは10mg処方されていました。リーゼは穏やかに効くので私には合っていましたが、短時間型の薬なので、朝飲んで、夕方前に飲んで、夜寝る前に飲んで、という感じでした。
減薬時には10mgを自分で分けて飲んでました!- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
それはお辛い経験をされましたね🥲鬱になってしまうのも無理もないかと😣
体調不良で思うように身体が動かず子供たちの世話や家事がギリギリでしかできない日々が続いていたのでもしかしたら私も鬱っぽくなっているのかも知れません💦
デパスは強い薬なんですね…
今デパスの0.5mgを夕方に1錠飲む日々です…
夕方が1番気だるい&忙しいので😣
リーゼもよく耳にする薬ですが飲んだことありません!薬を優しいものに変えて行くって言うのも手ですよね💦医者に相談してみようかと思います☺️- 1月11日
はじめてのママリ🔰
吐き気や倦怠感は体質で子供の頃から当たり前のようにあります🥲
なぜだか分かりませんが精神不安定が効果てきめんで💦
はじめてのママリ🔰
なんて言われて精神薬を処方されているのですか??
はじめてのママリ🔰
吐き気等に何故か効果あるのでくださいって言ってもらってます😅
吐き気に精神安定剤という処方も珍しい訳では無いみたいですが…
日常的に精神安定剤を服用している状態に不安を感じます😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!自分語りで申し訳ありませんが私も若い時はかなり敏感で吐き気も多くて不眠もありナウゼリン(吐き気止め)、ソラナックス(抗不安薬)、ルボックス(抗うつ剤)処方されていました。
弱い分量だったとは思うのですが、10代〜20代前半まで飲んでいて依存してしまい辞めるのに6年かかりました💦
その経験から今は漢方に変えてもらってます。
ちなみに下の方の回答読みましたが、デパスを処方されてるということなので強めの薬なので辞めるの注意が必要です😓
よく先生とご相談するかメンタルは問題ない方にあんまり無闇に強い薬を処方する病院なら転院を考えてもいいかもです…。
余計なお世話だったらすみません。
はじめてのママリ🔰
吐き気と不眠同じですね!!
不眠の方はチラホラいらっしゃるのですが、吐き気の方はあまり出会うことがなく💦改善方法や原因等何も分かりません🥲なにか原因とかってありましたか?
薬辞めるのにそんなに時間かかるんですね😰私も20代半ばくらいではっきりと鬱診断を頂きアレコレ飲んでいましたが、病院に行く気力もなく勝手に断薬しました💦地獄でした😭
病院も転々と回って今の所なんですが、あまり詳しく症状を聞いてくれたりはなくここでいいのかな…?と不安に思うこともあるのですが、予約が取りやすく予約ピッタリに診療が始まるので子連れでも通いやすく😭
他のところは予約が1ヶ月待ちだったり予約してあっても30~40分待ったりとしんどくて…難しいですよね😭
ただ、1つ薬を減らしたいと言ったときすごく喜んでくれてたので、薬漬けにするタイプの先生では無いような気かまします🤔
はじめてのママリ🔰
私の場合は吐き気の症状が出たのが中学生で本格的に病院に通い始めたのが高校生でした。
そのため原因というか診断も今思うと先生の配慮かもしれませんが「思春期」「感受性が豊か」みたいな感じで伝えられてました😂💦
個人的に思うのはもともと子供の時から不安症が酷かったのですが、確か食後に嘔吐したのがきっかけだったような気がするので嘔吐恐怖症だったのかも?と思います。
でも、胃カメラはこの数年で2回やりましたが特に問題なく機能性ディスペプシアと診断されました。
いざ辞めようと思ってもなかなか辞められないですよね。。
私の持論ですが、辞めなきゃと焦ったり病院側から辞めさせられるかもと不安に思うのはまだ必要な時だと思ってます。
6年飲み続けてましたが最後は飲み忘れが増えていつの間にか薬の存在忘れてたので辞められる時は本当に必要がなくなった時なんだなと実感しました。
なので、ママリさんも焦らずです😌
病院の予約取れやすいのはかなり助かりますよね〜☺️
親身になってくれてるのなら尚いいですね!ゆっくり相談しながら決めてもいいと思います。
以前独断で断薬したとの事ですが、それは本当に地獄になる可能性高いのと余計こじらせる事多いと思うのでまだ自分には薬が必要なんだ!と自信を持って?というのは変ですが、そんなに恐れずに気負わずにいてください😌いつか辞められる時は来ます✨
はじめてのママリ🔰
原因不明は思春期、ホルモンバランス、妊娠による、産後による、とかで片付けられることが多いですよね🥲全然スッキリしません💦機能性ディスペプシア初めて聞きました🫢そういうのがあるんですね💦
私が子供のころ、病院で検査したときははっきり覚えていない上にお医者さんも小学生相手に噛み砕いて説明したものだったのですが、「血流がゆっくり」=低血圧?とかそんな結果でした😭
なるほど、その説明とてもよく分かりました😊なんかその感覚わかります!
しばらくは頼っていいのかもしれませんね!ゆっくりゆっくり、そのうち飲み忘れるくらい忙しくなると思います😊
忙しいと吐き気あまり気になりません!
逆に暇だと吐き気が出ること多いんですが😅体質もあると思ってゆっくり付き合って行こうと思います...🐌