※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
家族・旦那

実母に手伝いを頼んだが断られ、お金のことばかり言われる。気持ちが整理できず、どう伝えるか悩んでいる。今後の付き合い方も迷っている。どうすればいいか。

実母との関係性について

こんばんは。愚痴メインになってしまいますが、モヤモヤしてしんどいので投稿させていただきました…。

私は2児の母で、主人の実家は遠方、自分の実家は1時間以内(車・電車ともに)の場所に住んでいます。基本的にはお互いの両親には頼らず夫婦で生活しています。実の母は持病があり結婚してからも毎月数万円ほどの仕送りをしており、大学の奨学金も自分で払い続けています。

両親も働いているので、基本的には年に数回会う程度なのですが、今回主人が2泊3日の出張かつ私自身が生理前でイライラ爆発期+メンタル不安定になるタイミングだったので、1ヶ月以上前に実母に手伝いに来て欲しい旨伝えていました。(1泊だけ)しかし、少し前に仕事の休みが取れなかったと連絡があり、泊まりに来ることに関しても父の世話(働いてます)をしないといけないから、などよくわからない理由で難しいと言われました。
この連絡は遅いのに、毎月の支払いの請求メールだけはちゃっかり来ていました。

親が嫌いなわけではないし、長女としてできることはしていきたいとは思うものの、助けて欲しい時に助けてくれないのにお金のことばかり言われるととても虚しい気持ちになります。

さすがに、イラッとはしたものの親を傷つけると思い、こちらの気持ちなどは伝えず、1人で頑張る、とそっけない連絡だけ返したのですがなかなか気持ちが整理できません。生理前だから余計にイライラしてるだけだとは思うのですが💦

皆さんならこういうとき、どういう風に自分の思いを伝えますか?また付き合い方はどうしていきますか?

会ってもモヤっとするくらいなら、今後は自分から会う予定を取り付けるのはやめようかと思っていますが、(向こうから誘われることは基本ないのでもしかしたら、本当に会う機会は減ってしまうかも)冷たいでしょうか…。

長々とわかりにくい文章ですが、ご意見いただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいてなんて素晴らしいお子さん(みみみさん)なんだろう…と思ってしまいました!
うちもしばしばお金の請求をされたりしていて、
お世話になったから…と出来る範囲では仕送りしていましたし、奨学金も自分で返済していましたが、
さすがに我慢の限界に達する出来事があって疎遠にしてしまいました。
自分の心を守るために、お辛くなったら距離を置いてもいいと思います。

  • みみみ

    みみみ

    返信ありがとうございます!
    全然素晴らしくなんてないです😅自分が後悔?嫌な思い?しないためでもあるので…結果的に嫌な思いをしてますが…。笑

    我慢の限界に達してしまうと、疎遠になってしまいますよね…
    できればそれは避けたいけれど今はしんどくなってしまうので、少しの間連絡は控えてみようと思います。

    ありがとうございます!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疎遠にする前に、一度泣きながら気持ちを伝えました💦
    全く響いていないので、もうこれは無理だな…という判断になりました!
    一度、気持ちを伝えることは難しいですか?
    怖いし、このままの関係がいいというみみみさんの優しさがすごつ伝わってきますが、
    ご自分のことも大切にしてほしいです。
    実の子供であることは間違いないけど、そこまでする義務はないですよ!!

    • 1月10日