※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金や運用についてアドバイスをお願いします。

いま自分が働き始めてから
貯めてきたお金が150万程あり、車の頭金に
しようと思っています。(全額ではありません)

夫婦の貯金として700万程。
少ないのは承知です😔批判コメントはお控えください。

お互いに個人年金にかけているのと
子供たちには学資保険+定期預金を組んでいます。
児童手当は全て貯金しています。

ただ、700万は今すぐ使う予定はありません。
いくらかを運用にまわすべきなのか
どうしたら上手く増やして行けるか考えています。

積立NISAは月々ですよね?!
本当なら積立NISAを今月から始める予定でしたが
年末のコロナ、インフルで始められず
今後始める予定ではいます。


どうしたら、うまく運用していけるのか
アドバイスいただければ幸いです😭

コメント

ちょび

YouTubeで【両学長】の動画を見てください😊

また、毎朝7時前後からライブ配信もされていて、質問にもバンバン答えてくれますよ😃

2日間だったらアーカイブも残ります☺️

大切な貯金ですので、大切に運用してください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    しっかり勉強して
    運用してみたいと思います!

    • 1月11日
ぎたねこ

700万は少なくないですよ☺️
むしろ多い‼️

積み立てNISAはコツとかより安定資金をいかに継続して積み立てていけるか、放置する力が大切だと思います。
月にいくら余裕があるかにもよりますが、夫婦とも新NISAの満額(月10万)までは使っています。
NISAはさすがにお得すぎるのでできる限り使っておきたいですね。

NISAで人気があるのはアメリカ株とオールカントリーなのですが、私は新NISA前から月10万は株に入れていましたが、パフォーマンスはアメリカがいいですね。私はアメリカの比重を重くしています。
アメリカはいつの時代も不安や思惑で満載なのですが、やはりさすが安定して伸びてます。
アメリカは人口増がしばらく止まらないのと、世界の頭脳が集まり技術革新のポテンシャルが圧倒的なのでいつも不安を乗り越えてくるバイタリティがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで見ていると
    みなさん凄く貯金があるので
    驚いています😳
    それを知ってうちの貯金額が少ないと思って…
    色々教えていただいて、ありがとうございます☺️参考にさせていただきます✨

    • 1月11日