

ママリ
5歳から学資保険の加入は返礼率的にはあまりメリットないと思います。。
学資保険のメリットは、まず契約者である親御さんが亡くなった時にも教育資金の心配はいらないこと、強制的に貯金ができること、銀行に預けるよりは増えて戻ってくることです!
保険会社にお金を預ける期間が長ければ長いほど、満期時のお金が貯まっているので、5歳から加入となると運用期間が短いためあまり増えないと思います(ただ、親が亡くなった時の保障はある)
今からやるのであれば、積立NISAに資金を回して運用しつつ、掛け捨ての生命保険(収入保障保険や定期保険)で死亡時に備えるのが理想かとおもいます!

はじめてのママリ🔰
必須ではないと思います。
3歳と5歳だとあまりメリットないかもしれませんね。
うちは学資保険入ってません。
親は掛け捨ての死亡保険入ってますし、債券で自分で運用した方がメリットあると思ったからです。

はじめてのママリ🔰
返還率が120%くらいしかしないので、うちは入っていません🥲
ただ、元本保証ですし銀行に預けるよりはマシ…くらいの認識です。
うちは積立ニーサ、ジュニアニーサ、現金預金ですね!🤸🏻

ままり
明治安田生命なら5歳の子もギリギリプラスにはなると思います。
我が家は学資保険加入してますが、自分で貯金できるなら必要ないと思います。
私は貯金苦手なので、強制的に貯金できて、確実にプラス、必要な時におりてくるものにしました。
そのあたり、自分でしっかり計画立てられるならNISAでも問題ないと思います😊
コメント