※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
子育て・グッズ

1歳の男の子の発達について相談。喃語が減り、意味のある言葉が話せないことに不安。1歳でこの状況は問題かどうか気になる。

1歳0ヶ月の男の子です。
まだ模倣、指さし、発語がありません。
名前を呼んでも振り向かないことが多かったり、目が合わないことが多い(振り向くときもありますし、目が全く合わない訳ではないですが)人よりも物に興味があることも気になっています。他にも気になることはたくさんあります💦

少し前までは喃語(まんまんまん わうわう ばっばっば
など…)が出ていましたが、最近そういった言葉を発しなくなってしまいました。ここ数日は「あー、うー、ん!」のみです。
"あー、うー"などは赤ちゃんが発するものだと思っていましたが、1歳になってもまだそれしか発することができないのはやはり何か発達に問題があるのでしょうか。前まで"まんまんまん ばっばっばなどの声が出せていたのに急になくなってしまったことも心配です。1歳だとママ、パパなど意味のある言葉を話せる子も多いですよね。同じ1歳でもこんなにも違うのか…と、息子の発する言葉を聞いていると本当にまだ赤ちゃんのような気がして心配が止まりません。発達がゆっくりなことは分かっています。ただゆっくりなだけだったらいいのですが…。

急に喃語が消えてしまったのにはなにか理由があるのでしょうか、、、。また1歳でこの様子だと発達に問題がある可能性は高いでしょうか😭😭ご意見や経験談などがあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢の息子育ててます👦🏻♡

私の息子も指差しは無いに近いくらい無いですし、1人で歩き始めたのも最近です!←まだグラッグラです!
「ママ」「パパ」なども話せないです!
↑普段の会話でママパパ表現が少ないのが原因かなーって感じです💧

近い月齢の子供や、息子より後に産まれた子供がもうスタスタ歩いてたりするの見ると、あれ、、?と思っちゃう時あります!
最近の小さいお子さんって、できる事も話せるようになるのも早い子が多いだけなんだと勝手に思ってます😂

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます。
    同じ月齢のお子さんママさんからのコメント、嬉しいです!
    本当に周りの子がみんな大人に見えてしまって…(息子が赤ちゃんすぎるのかもしれませんが💦)でもはじめてのママリ🔰さんからのコメントですこし気持ちが軽くなりました!わたしもそう思うようにしたいと思います😂😂ありがとうございました♪

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私の息子の1歳の頃と近いです!
その少し前までバナナを見てばばばばばと言っていたのですが、1歳になると急にまたあー!うー!ばかりになりました。
もうすぐ1歳3ヶ月ですが発語なく
うー!んー!、ばうわうわう、あー!
ばかりです😂

バンザイやパチパチは気分によって親の真似はしているように思います。
指差し、発語は今もないです…。
うちの子は歩くのもまだで、2歩くらい歩いてから倒れ込みます。慎重な性格なのか、私やソファが前にあるときしか歩かないです笑

経験談などではなくてすみません💦
私も本当に1歳の頃同じことを思ったのでつい…。
男の子は発語遅いと聞きますが、支援センターなどで会う月齢近い男の子は指差したりまんまとか言うし歩くし…と悩みが尽きません🥲
特に何も言えてないのですが、共に頑張りましょう😭✨

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます。
    息子は同じ月齢の子に比べるとまだまだできないことが多く😢そんな中で、んまんまやばっばっば などの声が出るようになったのでとても嬉しかったのですが最近また逆戻りしてしまった感じがして心配です…😔
    同じような状況のお子さんママさんからのコメントは本当に励みになります😭!!!
    支援センターに行くと、心配になる気持ち分かります😭息子のためには行った方がいいのでしょうけど、行くとわたしが落ち込むので最近はあまり行きたくないな…と思ってしまいます。
    これからの成長を信じて、今は見守るしかないですね😭😭頑張りましょう🥹🥹ありがとうございました♪

    • 1月9日