![ジンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんがパパにギャン泣きするようになりました。パパ見知りかどうか、経験したママさんのアドバイスを求めています。パパ見知りはいつから始まり、どう解決したか知りたいです。
生後3ヶ月の女の子の母親です。
一週間前から、パパに対して、ギャン泣きするようになりました。咳き込むくらい泣きます。
私が抱っこすると落ち着くのですが、パパが抱っこしたり、声をかけたり、お風呂に入れるとすごく泣きます
私が抱っこしてパパを見るのは大丈夫なようですが…
今まで、毎日パパに対しても笑ってたし、お風呂でもニコニコ、パパの抱っこでよく眠ってたのですが、いきなり泣き出すようになりました。
これは世間でいうパパ見知りというものでしょうか?こんないきなり始まるものなのでしょうか?
パパ見知りを経験した先輩ママさんがいたら教えてほしいです。
パパ見知りはいつから始まっていつ頃終わりましたか?
またパパ見知りの解決策としてどんなことを行いましたか?
- ジンガ(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
丁度3ヶ月頃パパ見知りありましたよ😌
その時は長く感じましたが1ヶ月も無かったと思います!
2〜3週間とかだったかな?
パパが抱っこするとギャン泣き、過呼吸?って程泣いてたのに、私に変わった途端に泣き止むので、旦那も落ち込んでいました。
その時は無理に抱っこさせずに、ママが抱っこしてる時にパパだよ〜!とかパパ居るね〜!とか声かけたりしてました😌
ジンガ
なるほど…!
ありがとうございます!少しずつなれていってもらおうと思います!(^-^)