※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
ココロ・悩み

娘がテレビ番組のキャラクターになりきって生活しており、家族や自分の名前をキャラクター名で呼んでいる。幼稚園では本名で呼ばれるが、家族には訂正する。親は時々面倒に感じる。

子どものなりきる感情について

今、年少の娘がいます。
8ヶ月前くらいから、とあるテレビ番組に娘がハマり、その番組に出てくるお兄さんお姉さんやキャラクターに私達家族がなりきって生活をするようになっています🫠(意味が分からなくてすみません)

娘は私達両親のこともそのキャラクター名で呼び、次女のことも本名で呼ばずキャラクターのお姉さんの名前で呼びます。自分のこともその登場人物のお兄さんの名前で生きてるという感覚です。そのテレビ番組を観てると「私が出てるから」といった感じです。

幼稚園では本名でいいみたいですが、私達両親や祖父母に本名で呼ばれたり、次女の名前も本名で呼ばれているのを聞くと「名前間違えてるよー!名前間違えないで!」と逐一訂正してきます。
確かに私達両親もその番組が好きですし、娘が名前訂正してきたら「あ、ごめんごめん、間違えちゃったー」と乗ってあげる感じです。

子どもあるあるなんでしょうか?
本人的にはまだまだ飽きなさそうです。
パパは参ってなさそうですが、私は長い時間一緒にいるので時々面倒になったり、イライラしたりしちゃいます、、🫥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはプリキュアです。
疲れました、、、、、、、、、😇😇😇😇😇
早く飽きてほしいです。笑