
夫が怒りっぽくなり、起床時間に合わせての態度が悪い。更年期障害か指摘したいが、言われたくない。
男性の更年期障害について
夫は50代前半です。年々怒りっぽくなっており、私が朝夫の起床時間に合わせてご飯が用意されていないとあからさまに無視をしたり怒った態度で接してきます。
しかも起床時間を教えてくるわけでもなく、毎日家を出る時間が違います。今日は私は5時20分に起きましたが、夫は5時半に家を出る予定だったようで、ご飯は自分で食べており、とても怒っていました。
そして家を出る歳、ちゃんとやっとけよな、ったく。と怒りながら出ていきました。
前から私のことを召使いのように扱っているふしがあり、そのことを指摘したら何もしなくても構わないと言われました。が、いざしないとなると怒ります。
年々こんなことで?ということで怒ることが増え、今に至ります。この前はお寿司屋さんで子供が頼んだポテトを取ろうしたら着ていたアウターに調味料がついてしまい、こんなの頼むせいで汚れたなどと言っており、意味がわからなかったです。
毎日顔色を伺うのも嫌になっており、夫に更年期障害なんじゃないかと指摘したいのですが、言われたら嫌なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ
更年期でなく単純に勘違い亭主関白モラハラでわ、、、。
年々悪化するのは、単純にどんどん言いやすくなってるからだけだと思いますよ。相手が感謝とかを知らなければ悪化してくのみだと思います( ´꒳` ;):

ちー
近年はよく聞く、男性の更年期ですが、実際の症状は分かりませんが……
ママリさんのお話を聞いてると……更年期というよりは、単なる亭主関白の、融通の効かない親父みたいに感じますが、、、
私からしたら、何時に起きるか分からないあんたの朝御飯、用意できるか❕って感じですし。。。
以前に私が、男性の更年期の話を聞いたときは、女性と少し被る内容もあったので。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
大人なのにご飯がなくて怒る人いるんだ?って割りとカルチャーショックを受けました笑
実家は各々自分の食べたいものを適当に食べていたし、亭主関白な祖父ですらお味噌汁なども自分で温めていたので…- 1月8日
-
ちー
うちの旦那も、今、52歳なんですが……うちの場合、ご飯、味噌汁、サラダともう一品出した時に『まともな、食えるおかずはないの??』と言った奴です。
その時の最後のおかずが、なんだったかはもう忘れましたが……これ、あなたからしたら、食えるおかずじゃないの??と、本気で、は?と思った瞬間でした。
うちは色々と言われてきましたが、うちは確実なモラハラでした。離婚協議中ですが😅😅😅- 1月8日

まる子
更年期障害の指摘は、本人が辛い時が1番伝わるかなと思うので、例えば体調の悪い時に、心配だから病院に行こうって、行って、病院で直接、先生更年期の症状でしょうか?って、聞いてしまうとか。
アウターに調味料がつくとかは、子どもと食事してたらつく時もあるでしょくらいに嗜めるか、その服洗濯するのは私なんだから文句言わないでくらいに言いかえす。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。基本的に病院に行かないのでどうしたもんか…ここ数年疲労、不眠などもあるのですが風邪はひきません💦本人は50超えたから疲れるのは仕方ないと言っていますがくだらないことでイライラされるのがこちらのメンタルがやられます💧
- 1月8日

りりり
完全に昭和タイプです
亭主関白という名のモラハラ
自分のことは自分でしてもらいましょう
お前はなにもできない
だめなやつだ
何度言ったらわかるんだ
など言われたり
暴力はなくてもテーブルや壁を叩くなども立派なDVです
大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今までこの人更年期なんだなと思って飲み込んできましたが、性格が悪かっただけとは…笑