
コメント

ママリ
2020年の源泉徴収票も必要です

はじめてのママリ🔰
医療費の領収書、マイナンバーカードなどの身分証(医療費控除をする名義人のもの)、2020年の源泉徴収票(医療費控除をする名義人)、2020年にふるさと納税をしたならその金額が分かるもの(医療費控除をする名義人)、還付金があれば振り込み口座が分かるもの(医療費控除をする名義人)です😊
基本的には医療費控除は世帯の中で一番収入が多い人の名義で申告するのが良いと言われています。
出産以外の医療費もあれば2020年のものなら全て申告できます。
-
🍓S♡R🍓
コメントありがとうございます☺️
旦那の方が収入多いので、源泉徴収票は旦那のものを使用します。- 7月12日

きら
源泉徴収票は、収入が高い方を提出して、その人の名前で申告した方がいいです。旦那さんが一緒に行けなければ、質問者さんが代わりに行くこともできると思いますが、上の方の回答のとおり持参する必要があるものを忘れずに持っていってください🙋♀️
そもそも、医療費は年間10万円を超えましたか?
出産一時金や生命保険が降りているものは差し引く必要があります。
令和2年分の還付申告だと、今年中(12月31日まで)に申告しないといけないので、気をつけてくださいね。
-
🍓S♡R🍓
コメントありがとうございます☺️
一緒に行くのは難しいかもしれないので私が代わりに行くつもりでいます。
全て差し引きして10万円オーバーしてるので申告しに行きます。
今年いっぱいが申告期限なのは承知しております。- 7月12日

優龍
どちらの源泉徴収票でも大丈夫ですが
源泉徴収額に金額が残っている方じゃないと
還付がないです。
要注意です。
領収書を自分でまとめた方が良いです
病院ごとに
いくらかかっているか
計算して出しておいた方が良いです
-
🍓S♡R🍓
コメントありがとうございます☺️
源泉徴収額の欄に金額のある方で申告した方が良いのですね。
国税庁のHPからダウンロードした物に記載しておけば大丈夫でしょうか?- 7月12日
-
優龍
医療費がどれくらいでしたか?- 7月12日
-
🍓S♡R🍓
一時金など引いて約20万でした。
友人に教えてもらいながらオンラインで計算してみたのですが、戻り7,200円くらいでした。。
行く価値あるのかな、、、と思ってしまいました(笑)- 7月13日
-
優龍
そんなもんですよ。
20万くらいなら。
源泉徴収額は7200円以上ありますか?- 7月13日
-
🍓S♡R🍓
私の源泉徴収票にも金額が書いてありました。
- 7月13日
-
優龍
7200円以上金額がないと
戻ってこないので
源泉徴収額の多い方で申告した方がいいですよ。- 7月13日
-
🍓S♡R🍓
私のも13,500円と記載ありました。
これって、金額が多い方で申告すると多く戻ってくるってわけではないですよね?- 7月13日
-
優龍
金額の大きさは関係ないですが
源泉徴収金額が多い方が
税率が高い可能性がありますよね。
税率5%だと還付5000円程度
税率10%だと還付10000円程度になります。- 7月13日
-
🍓S♡R🍓
細かく教えて頂き、ありがとうございました。
- 7月13日
🍓S♡R🍓
コメントありがとうございます☺️
それは、私の源泉徴収票で大丈夫でしょうか?
ママリ
医療費は世帯合算なので、ご家族どなたでも大丈夫です。
🍓S♡R🍓
ありがとうございます😊
初めてなので分かりにくいですが、頑張って手続きしてきます!