
積立 nisa をされている方は何年ほどで使う予定などありますか?なるべく…
積立 nisa をされている方は何年ほどで使う予定などありますか?なるべく長く置いておくつもりですか?
毎月の投入額と使用目的などもある程度決まっておられれば教えて欲しいです。
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

ママリノ
とりあえず使う予定はないです。
毎月夫婦で33333円ずつ積立してます。
大きな出費があっても貯金貯蓄の崩す優先順位は
年収>現金貯金>学費用終身保険>ニーサ
です。

ままりん
毎月3万積み立ててるやつは最低でも自分の定年(30年後)まで置いておくつもりです!旦那は定年ないので😊
その後も雇用してもらえて、ある程度の生活費稼げるならまだ置いておきます!
息子用にスポットで入れた100万円は息子が18歳の時(今から15年後)までは最低でも置いておきます!現金でも教育費を用意してるので使わなければそのまま運用し続けると思います☺️
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
私が制度を十分理解してないのでしたら申し訳ないのですがスポットとは積立nisa の制度で毎月の積立と別にあるのですか?💦- 4時間前
-
ままりん
毎月の積立とは別で成長投資枠というスポットで買うNISAです!- 2時間前
-
ママリ
毎月3万円以上を積立ニーサに投入することは考えていますか?
旦那様ですが、どのような職業で何歳くらいまで働かれるおつもりとかありますか?(ごめんなさい、質問と違うのですが、うちも同じような再雇用制度があるので少し気になりました😂)
成長投資枠のことですね!毎年100万程度投入予定ですか?- 2時間前
-
ままりん
以前は5万積み立ててたんですが、今は3万に減らしていてこれ以上増やすことは多分ないと思います!
家族も増えるし、年齢が上がるにつれて支出も増えると思うので🤣
旦那は飲食店で体が持つかぎり働きます!再雇用というよりは、小さい会社なので定年がないという感じで年齢が65過ぎても給料は減らずに働けるって感じです!
わたしは60歳定年の再雇用で給料が少し下がり65歳まで、パートなら70歳までです😊
毎年100万ではなく、息子用に貯めてたお金から100万だけいれてそのまま放置予定です!
老後資金用とは違って15年後には出すかもしれないので怖くてこれ以上入れれないです笑- 50分前

はじめてのママリ🔰
老後何かに使えれば!くらいでしょうか☺️良い時期に引き出したいので、そこも合わせていい時に使う予定です😌
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
教育資金や万一の際の保険などは別途入られていますか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
教育資金も別に貯めています。
夫の生命保険とか、入院保険、団信なども入っています☺️- 18分前

はるママ🔰
積立枠は夫婦合わせて6万くらい、成長投資枠は気まぐれに買ってます。
学費として使うかもしれないし、老後に使うかもしれないしって感じです。
保険と預金もあるし、必要な時に出せそうなとこからと思ってます😊
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
積立枠は増額予定はありますか?
成長投資枠は気まぐれ…現金の余剰金あるし!って感じでされるんでしうか?😂(分かってなくてごめんなさい)
私が性格もあってか、これはなんの用途で予算が…と決まってないと気持ち悪くて(笑)でもそれだと無駄に現預金を持ってしまうなと思い、代わりたいのですが、何か考え方?のコツなどありますか?😂- 2時間前
-
はるママ🔰
積立枠も変動ありますよー。今年入って5,000円くら位増やしました!
ビビリなので、なかなかぐわっといけませんが😂
成長投資枠は、5万とか少額ですが、なんか下がってそう〜ってときにちょっと買ったりしてます。
楽天証券なのですが、楽天銀行に投資に振ってもいいお金を入れてるので、それを気まぐれに入れてます。そこに入ってるお金は投資してもいいお金(預金とは別枠)と思ってます。(つたわりますかね💦)
私も2人目が産まれてしばらくくらいまでは、結構細かく分けてたんですけど、これめんどくさいな…ってなって今はざっくり管理です。1人目と2人目の金額差とか、学費が同じだけかからんかったら?とか…めんどくさい!ってなって😂考えすぎて考えるの辞めた口です😂(今は3人いるので、もうわけがわからんです😟)
それぞれに目標金額とか、何年後にリフォーム、車の買い替えとか予定を立てていて、半年に1回資産締めするので、そのときには全体見渡してどうかなー?ってチェックしてます。
老後に関しては、元気な限りは細々でも働けるよなーってあまり重きを置いてないのもあります😊
長々失礼しました💦- 1時間前

はじめてのママリ
積立枠に夫10万、私9万(専業主婦なので贈与税対策)でしてます!
海外旅行で行きたいところがあるので、10年後に+500万出てたら引き出して行こうと言ってます😁✈️
ママリ
お返事ありがとうございます!
ご夫婦各々33333円ですか?
ちなみに新ニーサになってから毎月の投入額が増えたと思うのですが、3万円程度を予算とされている感じでしょうか?
現金貯金は普通銀行に預けていますか?💦
ママリノ
そうです。
限度額が増えても月収が増えるわけではないので
積立の額は上げてないです。
その代わり、余剰金を積立枠のボーナス設定や成長枠に入れています。