![あーさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが普通の白米と人参しりしりを美味しそうに食べたので、完了食に移行してもいいか相談したいです。
もうすぐ10ヶ月の子がいます。離乳食が大嫌いでベビーフード手作り全滅。赤ちゃんせんべいが大好きで、7倍がゆはどはおぇーとえずいてします。そこでベタベタ粥とかとろみ系のご飯が嫌いなのかもと思い試しに少量ですが、普通の白米と人参しりしりを味付けなしであげるとなんとも美味しそうに食べていました…。さすがにまだ完了食は早いと思うので、無理ですが徐々に完了に向けてもいいものか。
初期の段階で野菜、魚などもアレルギーはクリアしているので、ある程度は食べれると思ってはいますが。
10ヶ月から完了に徐々に移行した方いらっしゃいますか?
- あーさん。(生後1ヶ月, 1歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![たろ💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ💚
うちの2人目がご飯大好きマンで、7ヶ月から普通の白米を食べてましたよ😂
離乳食のべちゃべちゃが嫌だったみたいで💦
なので9ヶ月でミルクも卒業して9ヶ月から完了食?というか取り分けで大人と同じものを食べてました😁
あーさん。
そうなんですね!ベビーフードもダメだし、手作りもダメで本当にお手上げ状態で、ダメもとで試したら今日食べたので、私も取り分けに変えてみることにします💓同じ方がいて安心いたしました!お返事ありがとうございます😊
たろ💚
結構周りでもそういう子いますよ😁💓全然離乳食食べなくて悩んでいた人にも普通のご飯あげてみたら?とアドバイスすると次の日にはすっごい食べたー😭💓💓ありがとー😭って連絡が来たりします😂大人と同じで赤ちゃんもきっとそれぞれ好みがあると思うので食べるものをガンガンあげちゃっていいと思います😁💓