
旦那の帰りが遅く、早くても22時半遅ければ24時前に帰ってきます。新生…
何度もすみません。
旦那の帰りが遅く、早くても22時半遅ければ24時前に帰ってきます。
新生児の時は3時間おきに起きて授乳してたので、子どもと旦那がふれあえていましたが、もう帰ってきても子どもは寝てるので旦那が寂しがります。
可哀想だなと思って、帰ってくるまでは息子を暗くしたリビングで寝かせているのですが、よくないですよね、、、。
でも、不思議と生活リズムは整っているような気がします。
それでも20時以降には寝室で寝かしてあげた方が良ければ改善しようと思います!
息子の生活リズムは
5時授乳
8時授乳
9時ねんね1.2時間
12時授乳
13時ねんね2.3時間
17時授乳
18時お風呂
20時リビングで就寝
24時授乳
25時寝室で就寝
だいたいこんな感じです。
リズムが出来ているような気がするのは私だけでしょうか?
夜泣きは基本しないです。
- たまご(8歳)
コメント

arc
お子さんと旦那さんとの時間、朝だとダメですか?
うちも旦那が遅い帰宅だったので、上の子のときは朝沐浴してもらったり、少し早起きして貰ってましたよ^^;

えまま
うちもそんな感じで今まで来ました!
主人も帰り遅いので、、
添い寝添い乳でないと寝ないので起きちゃうんです、、
-
たまご
今もリビング暗くして寝かして、寝る時に寝室に連れて行くかんじですか??
- 3月9日
-
えまま
リビングでなくもう寝室にいます!
- 3月9日
-
たまご
いつ頃から寝室に行くようにしましたか??
- 3月9日
-
えまま
お風呂から上がったらもう暗い寝室にいます!(*´꒳`*)
- 3月9日
-
たまご
なるほど。参考になります泣
やはり、時間を決めて暗い寝室に寝かせるのがいいみたいですね。
旦那には可哀想ですが、息子のためと思って早めに寝室に連れていこうと思います!- 3月9日
-
えまま
でも、主人が帰って来たら起きてリビングに行くのでご飯食べながらあそんでます!
だいたい起きて1時間ぐらいでまた眠たくなるのでそれでまた寝室に戻って朝まで寝ます!!
20時前から寝て23時ごろ起きて24時回って寝ます!
主人の帰宅時間がバラバラなので時間きまってないんですが、、、- 3月9日
-
たまご
なるほど!!
起きたら起きたで遊ばせてるんですね!
それを聞いて安心できました!
主人もバラバラですが、えままさんと似てるように感じます!
あまりルールを決めないようにとは思っているのですが、寝なかったり起きたりしたら頑張って寝かしつけず、遊んであげようと思います!
ありがとうございます!- 3月9日
-
えまま
グッドアンサーありがとうございます!
ちゃんと寝かせたほうがいいのわわかってますが起きたらしばらく寝ないので遊ばせます!!
みんながみんな同じ子育てできないかな、、と。。
主人に気づかず寝てる時もあります(*´꒳`*)
お風呂終わりから3.4時間寝てるのでまだ大丈夫かなーと、、
まあ、あとわ成長ホルモンが分泌される21-2時に寝かせるのがいいんでしょうけどなかなか、、、- 3月9日
-
たまご
子育てに正解はないとわかっていても、不安になったり、理想に近づけたいって思っちゃいます泣
もう少し心にゆとりをもって子育てしていきます!- 3月10日
-
えまま
わかりますー(*_*)
すごく不安になりますよね、、
めっちゃ不安すぎて疑問になったりいろいろググります、、
お互い楽しみましょう♡- 3月10日
たまご
朝ふれあっているのですが、帰ってから癒されたいみたいで泣
わざわざ起こすようなことはしないですが、ご飯食べてる時とかも顔を見ていたいんだと思います。