
旦那とのコミュニケーションでストレスを感じています。相手に理解してほしい気持ちと、自分の感情の整理が難しい状況です。
旦那の変わらない性格だと分かってるのに毎回求めて、ケンカしてしまう自分にイライラします💦
今日も娘が保育園帰って、顔に打ち身があり聞いたら、保育園で友達とぶつかった~といってて、先生から何も伝達ないことに私がイライラしてて、旦那に愚痴ってるのに、ただ聞いてるだけ。
そうやな~と賛同してほしいだけやのに。
旦那に何かゆーてよ!とゆうたら、何をいえばいいか分からない。と、、何かゆうても、私がイヤな反応するだけやん。と、、。
こうゆうケンカ毎回してしまい、自分がイライラして、興奮して疲れて、そんな自分がいやになります。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
多分、本当に何も言わない方が平和な時はありますよね。
旦那さんの中でなにか意見出せば怒られるともう思ってしまってるのかもしれないですね🥲
相手の意見や言葉は思い通りにならないのが旦那さん自身もわかってると思うので、主さんもそれに対して期待しないがいちばん良いと思います🥲

ママリ
男は着地点がわからない終わりのない話をするのが苦手ですよね。
女みたいに何かしながら適当にうんうん〜、えー?ほんとにー!うわー!だよねぇ…
で終わる話ができませんよね。
出来ない脳の作りなんで…仕方ないんですよね笑
うちは気の利いた返事はいらない、聞いてほしいだけのときははじめにそう伝えてから話してますよ。
相槌うてなかった旦那ですが、この家庭では死活問題だから相槌くらいできるようにはなれ!と指導しました笑
いまでは顔ひきつりながら
へぇ!おお!うんうん
みたいな微妙な相槌は返ってきます笑
-
はじめてのママリ🔰
確かに脳がそうなのかもしれないですね。
はじめから、伝えてると相手もわかりますもんね。
私の場合、話はじめてからイライラしてくるので、自分自身も訓練が必要ですね笑
指導して、自分なりに頑張ってくれる旦那さま素敵です。
出来ないなりに歩み寄る気持ちが大事ですよね。- 1月5日

ayman
分かります分かります!
そうなの?とか、えーとか反応してほしいし、それはおかしいよね!とか、共感とか受け止めが欲しいんですよね。
ただ、聞いてほしい、寄り添ってほしいだけなんだよー😮💨
「何て言って良いか分からない」とか「コメントした所で云々」って言われたら更にイライラするからやめてよーって感じです😂
面倒だろうけど、聞いてくれたらイライラおさまるんだからさ!!って思います🫣
-
はじめてのママリ🔰
お気持ち察してくださりありがとうございます💦
ほんと、寄り添って欲しいだけなんですよね。あなたしか近くにいる大人がいないから。
いろいろ言い訳ききたくないし、、でも何といえばいいか分からないなら、もう仕方ないんかな。と諦める訓練をしなければ。と自分にいいきかせてます。
ママさんは、旦那さんと一緒にいて楽しいなとか感じますか?- 1月5日
-
ayman
何回も言ってるんだから、そろそろ学習して聞いてくれよ!って思いますよね😂
楽しいって感じる事もありますよ!ただイライラする事めちゃくちゃ増えました。
家に一緒に居ると息が詰まるのでだいたい外出するようにしてます😓出かけた日は少しマシになるかなって感じです🤔
ママリさんはどうですかー?- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんま学習能力ないですよね。
おんなじこと言われてるわ~くらいにしか思わないんでしょうね。
確かに家に2人はしんどくなりますよね💦
私も単独行動が楽です😌- 1月5日
はじめてのママリ🔰
私も期待しない訓練は今年は頑張ってみます💦
イライラしても自分が疲れるだけでいいこと1つもないですよね。