※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

共働きの家庭で、子供の年齢や家族構成が異なる2つのパターンを比較し、どちらがいいか相談したいです。理由も教えてほしいです。

客観的に見てどちらの家の方がいいですか、、、


①共働き妻も正社員で子供は歳の差の近い4人(男男男女)

②共働きでも妻の方はパートで子供は7歳差の2人(男女)

理由も教えて頂ければ嬉しいです。


理由は自分でも分からないのですが劣等感を感じていて
産後なのもあると思いますが
すごい病んでます。。。
⚠️批判やキツイ言葉はナシでお願いします😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

①②だと、どちらがどうってことはないと思いますよ😊

ちなみに、我が家は②に近いですね👍
私はパートではありませんが、子どもは7歳差で男女です!

ショコラ

2択の人生なら、①ですかね。

私が妊娠、出産しても今の仕事を継続したい希望もあり、正社員で働いています。

自分の夢や人生を捨てられないので、パートにはなりたくないからです。(パートで働くことを否定している訳ではないです)

現在子供は2人ですが、4人はキャパオーバーですが😵😵😵

はじめてのママリ🔰

私は断然②ですかね🤔
理由は、私自身が歳の近い兄弟で嫌な思いをたくさんしてきてるからです💦

あと、妻が正社員かパートかは、妻自身がそれに満足して幸せかどうかかなと思ってます😊極端な話、正社員で働いて金銭的には余裕あるものの、心に余裕なく怒鳴り散らしてるママは嫌ですし、パートで働いて金銭的に余裕なく、それによって心にも余裕なくなって怒鳴り散らしてるママは嫌です。

はじめてのママリ🔰

②です💡
自分なら…ですが4人も躾をできる自信がないので💦
さらに学費や習い事の費用と考えたら、うちは一人っ子で社員の共働きで結構な費用を習い事や体験にお金を使っているので4倍となったら支払えないです😱

はじめてのママリ🔰

2がいいです。
1は、共働きで心に余裕もなくなり、なおかつ4人の年の近い子達。中学高校大学でどれだけお金がかかるのか恐ろしいし、一人ひとりしっかり教育費と教育の時間をかけることが難しいなと思いました。

2だと子育てにもゆとりがあるので、心穏やかに関われそうです。あと、うちは11歳差の年の差なので、とっても子育てしやすいというのもあります。

はじめてのママリ🔰

私は①ですかね🥰
②はパートで7歳差…気持ち的にも
余裕が持てそうな感じがしますし
悩みましたが、
やっぱり私は大家族に憧れているので🌟

a

どちらも良いところあると思います^_^
うちは6歳の子一人なのでどちらでも羨ましいです!
歳の差近い子が4人いるとみんなでワイワイ一緒に遊んでくれそうなイメージ。
7歳差だと1人目の子をじっくり余裕を持って育ててあげられる。
1人目も2人目もたくさん可愛がれる気がします。

正社員はボーナスもあるだろうけどその分残業があったり、子供との時間や自分の時間も少なくなる。
パートだと時間も短くできたりするし私は正社員ですが子供は小さいうちはパートか専業主婦が理想でしたね笑
お金よりも子供との時間を大事にしたいところですが、、金銭的に余裕がなく🤣

ままりぃ

②の方がいいです!

①の共働き正社員は経済的に余裕があっても時間的な余裕がなくなるので、4人もいて年が近いと単純に全員まんべんなく関わってあげる時間が足りなくなって大変そうです💦日々洗濯や料理、学校や通園の準備だけで精一杯になりそうな感じ。

②はお金的には余裕なくなりますが、年の差もあるのでどちらの子も一人っ子に近い感じで関われそうだなって思いました😊学校に入るタイミングも離れるのでその間に教育費貯める時間もとれそうです。

deleted user

②がいいです🙆‍♀️
正社員で働いて4人も育てれる気がしないです😭

ぽん

②ですね🙌

ちなみに①の家庭が、実家のお隣さんです😅
おばあちゃん(パート勤務)も一緒に生活してますが、子どもは躾がなってないです😅💦

我が家は②に近いですね🤔
4歳差で姉弟ですが、旦那は全国転勤ある仕事なので、私が諦めてパート勤務してます😅
子ども大きくなれば、今の職場で正社員に!とお話は頂いてますが😊
パートでも正社員でも、我が家のように旦那の転勤確定だと、子どもは2人までしか無理です😫

はじめてのママリ🔰

②がいいです!
正社員は魅力的ですが、子ども4人もほしいと思っていないので☺️

Thainyan

②です😊

時間的に余裕があると自分自身の気持ちにもゆとりができ、子供との時間も沢山楽しめるかなと思うからです。

私の場合仕事が大好きなので正社員残業ありなのは良いですが、4人をきちんと育て上げる自信がないのも理由ですけどね😅

はじめてのママリ🔰

正社員がいいけど、、4人欲しいと思ったことはないので
7歳差っていうのが気になるけど、2択と言われたら②を選びます☺️

○pangram○

②がいいです!

①が男男女女なら①がいいけど、私は男児三人も見る体力ないと思うんで無理。
今も一人っ子ですし、②は男女ともに一人っ子2回育ててるみたいでなんかラッキー感あるんで笑

あと、私は兄と仲良しで大人になれましたから、お兄ちゃんと妹ってのもいいなって思います!

欲を言うともう1人女の子欲しい😁かな

夢ですけどね、もう一人っ子確定だから…

なので、①②どちらも、とっても羨ましい!

はじめてのママリ🔰

子供の人数は関係なく、①ですね💦

女だからって子育てばかりで細々とパートをして何のスキルも身につかないよりも、
やっぱり正社員でキャリアを形成しつつ子供に恵まれている方がいいなぁと思います😊