※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親になってから見る物語が変わることについて質問したいです。

親になってからみたら全く違って見えた物語って何がありますか?

私はリトルマーメイドです🥺
元々好きだったというのもありますが、
人形自体が好きで、あまり内容まで深くみていませんでした💦

ちっちゃい時からアリエルが大好きで、水泳にも通っていて、
いつもアリエルの真似をしていました

ダンボールで謎にヒレを作ったりもしてました😂

大人になって
娘が
アリエル!と言ったのでアリエルを見てみると、
トリトンの気持ちになってしまって、、、🥺
そうだよなぁ、強く言っちゃう時もあるけど嫌いなわけじゃないし、とか
最後の場面なんて号泣してました🥺💦

また、私は娘が見たい!というまでラプンツェルを見たことありませんでした、

確かに、ラプンツェルが夢を叶えて本当の両親の元に戻るというのはとても良いと思います。
ただ、
ラプンツェルの誕生日は、変えずに、いたことや
赤ちゃんの時から、
離乳食とかあげたり、ラプンツェルが色々家事ができるのは、ゴーテルが色々してあげたからなんじゃないか、とか
いくら本当の親のように知恵を持っていたとしても、
18歳まで育てられてて、ゴーテルしか知らないのであれば、ラプンツェルの素直で、優しい性格はゴーテルが作り出した部分もあるんじゃないか、
とか色々考えてしまいます😭💦

ラプンツェルの好きなヘーゼルナッツのスープを作ってあげたり、3日もかかる絵の具を取りに行ったり、、、確かに逃げられないためと言われればそうなのですが、愛情がないわけではないよな、、、と😢

確かに良くないことだし、ハッピーエンドはエンドなんですけど、子供を1人18歳まで育てて、捻くれず、いい子に育てるのは大変だよなぁと🥺💦


いろんな見方をしてしまいます😭💦

みなさんの意見や物語も教えていただけると嬉しいです🥺





コメント

はじめてのママリ

千と千尋の神隠しですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジブリ系!確かにそうですね!親になって見たこと無かったです!!見てみます🥺

    • 1月3日
まみむめも

私は反対に子供の頃はラプンツェルのゴーテルを見て 良い親なのに
と思っていましたが、親になるととんでもない毒親にドン引きしてしまいました😂💦

大人になると味方が大きく変わること多いですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその見方もありますね!
    親になる前に見ておきたかった作品の一つです🥺💦

    • 1月3日
ママリ

ニモです🐠
親になる前はただ面白いなーと思ってただけでしたが、今はマーリンの我が子が心配な気持ちが分かりすぎて毎回泣けます😭
幼稚園行き始めた時の気持ちと重なります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ニモ私も見たいのですが、
    毎回序盤のサメのシーンで、娘がリタイアしてラプンツェルに変えるので進めませんが絶対泣きます🥺💦

    • 1月3日
はじめてのママリ

ラプンツェルの件、確かに分かります!
いくら若さを保ちたいからといえ知らない子を18年も面倒みて優しい良い子に育てるのって大変だよなぁと思ったり😂
正直現実だともっと毒親っていそうだなと🥺暴力ふるったりご飯食べさせなかったり物を与えなかったり....
まぁ悪役に変わりはないですけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね🥺
    自分の子でさえ、
    離乳食、、大変だなぁとかイヤイヤ期。。。もう!ってなるのに
    すごいなぁと😅笑

    そうなんですよね🥺
    めちゃくちゃ健康に育ってる!!って思ってました😂

    • 1月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぽちゃぽちゃしてるって言ってますしね🤣

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

ドラえもんとか。
のび太、嘘つきだし、ドラえもん酷使しすぎだなってドン引きです。

あげぴっぴ

ちびまる子ちゃん
ドラえもん

大人になってみたら、のび太やまるこみたいなんが子供やったら腹立つとか、他人頼りすぎじゃね?とイライラしながら見てます(笑)

あとはエスパーまみ。
改めて考えたら普通に親父がヤバい。話の内容よく日中に放送してたなってレベルでした。