※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職10年の方が、人手不足で悩んでいます。他の施設の状況や人員配置について教えて欲しいと相談しています。

介護職の方、教えてください🙇‍♀️

介護職10年以上している者です。
同じ法人でしか働いたことないので、皆さんの職場はどうか教えて欲しいです。

うちの職場(デイサービス)はここ数年異常な人手不足です😭
特にこの2年間ひどくて、カツカツのシフトで
1人休むと代わりに誰か出ないと送迎やお風呂が物理的に回らなくなります。
職員の頭数も少ないので当日休みで代わりに出れる職員も1人しかいません😂

そのくせに過剰なコロナ対策は続いてるので、職員や家族に風邪症状あるとコロナ陰性を証明しないと出勤できなかったり、もちろん家族がコロナになったら5日間自宅待機になるので出勤できないです。
それでも事業は代わりなく回せという上からの矛盾過ぎるお達しがあり😭


以前は長く続くかは別ですが、求人出せばそれなりに新しい職員が入ってました。
2年前からずっと求人出してるのに、2年間応募が1件あったくらいで全く補充なしです😇
ちなみに関西の田舎です。


近年どこも介護施設ならこんなものなのでしょうか。
うちの法人がブラックなのかなーとも感じています。


仕事は好きですが、人手不足で余裕のない毎日で
神経すり減らしていて転職考えています🫠

どこの介護施設もこんなのならいっそのこと介護から離れようかなとも思っているので、介護職の方 皆さんの施設の人の配置はどうか教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は今有料で人手たりてるようで募集してないと聞きました
出来てから3年過ぎた施設だそうで、私は4月にパート入社してます
社員さんが1ヶ月とか手術などでお休みしても復帰してるし、夜勤も0回の社員さんも何名かいるので環境は良いのかもしれません

独身時代にいた所だと人手不足なことあり、入浴介助が回らないこともありました😔
夜勤も急に変わったりすることもあったようです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの法人は割とどの事業所も常に求人出してるので、募集していない状態が羨ましいです🥺

    24時間の事業所だと急に夜勤代わるとかあるあるですよね😇
    以前グループホームにいた時そうでした😭

    全体的にどの仕事も人手不足ですが、やっぱり施設にもよるのかなぁと感じました😢

    • 1月9日
まいまい

同じく関西の田舎のデイサービスで働いてる者です。私も同じ法人で10年以上働いていますが、法人内の通所事業所どこも人手不足は常にあります。
子育て世代で介護の人手少ない現場で働き続けるのって本当に大変だと痛感しています。

私は3人目の育休復帰からちょうど1年経ったので、そろそろ転職考えています。
世の中は働き方改革とか、少子化対策とか、女性の働きやすさとか言うけど、まだまだ介護現場に浸透するには時間がかかりそうな気がして、限界だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    介護業界どこ行ってもやっぱり人手は足りてないですよね😭
    割と周りのどこの施設も求人出てるので😇

    介護業界って独特だし、介護保険で入ってくるお金が決まってる分 なかなか人も増やしてもらえないし、きっと子育て世代が働きやすい職場にはなかなかならないですよね😅
    私も来年度は日数減らして働くことにしましたが、それで働きやすくなるものでもないと思っているので 来年度介護業界からの転職を検討しようと思います😣

    • 1月9日
はじめてのママリ

特養のショートステイと有料で働いたことあります!
ショートの時は確かに人が少なかったです(東北の田舎です)
今関東の有料ですがコロナ対策で人手が少なくなる時はありますが、本社からヘルプが来たりで回してる感じです。
入浴は専属パートさんがいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    事業所で人手足りなくても会社内でヘルプがあるの羨ましいです🥺
    うちはどこも人手不足で、人手不足なのにもっと人がいない法人内の事業所にヘルプ行って 余計に自分の事業所が回らなくなったり矛盾だらけで😂

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

人手不足なのですが、それでもできるならその人数を固定にしよう!ってなって何とか回せてる状況ですね…


どこも人足りないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どこも同じですよね🥺

    うちも最低限の人数で何とか回るんですが、誰かが休んだりイレギュラーな事があると回らなくなるので、余裕は欲しいところです😭

    • 1月9日
初めてのママリ🔰

異常な人手不足ですね…!!
誰かが休んでも回るようになってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりうちは異常ですよね😭

    以前は誰か休んでも、パートさんが何人かいたので誰かしら部分的に出て来てくれたり協力できてました🥺
    今はそれを頼むパートさんが1.2人しかいないので、その人が既にシフトに入ってると他に頼める人がいない状態です😅

    • 1月9日
三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

人手不足ですね…
確かにその日一人休むとかなると別の人が入るか、、、遅番が早く出てきたりとかはあります。
職員いなくても、午前午後と余暇は必ずしなければいけないので、それでお風呂もあるのでホールに職員1人ってこともあります。
上の人は現場をわかってないですよね。あれもこれも言われますが、現場を見ていってほしい。こっちの意見聞かず自分達の思いばかり言ってくる。

介護から離れようと思う時もあります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホールに職員1人ありますね...😭
    人が足りなくてもデイサービスなのでお風呂やレクなど決まったサービスをしないといけなくて、事故とか起こるんじゃないかと心配になります😇

    管理者は現状を把握していてもそれより上の本部が動かないと人は増やしてもらえないし、このまま変わらなければ介護業界から転職しようかと思いますよね😔

    • 1月9日