
転職を考えている29歳女性の方が、派遣社員として働いており、旦那さんの年収も含めて世帯年収を上げたいと悩んでいます。更新月を迎える前に転職活動を始めるべきか、現職を続けるべきか迷っています。どのように判断すれば良いでしょうか。
転職するか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
現状👇
私29歳 派遣 時給1520円のフルリモート 月〜金フルタイム
大手メーカーなので正社員に切り替わる事は不可能
(可能でも転勤ありになる)
旦那 37歳 正社員 手取り20くらい 月〜金フルタイム
昇給が毎年5千円くらい 賞与年5ヶ月分 年収にすると400いくか行かないかくらい
16:50くらいには帰ってきています。
旦那の歳と学歴、職歴てきに今の会社より条件が良くなる会社がありません。
なので、仕事を変えるとなると私になります。
世帯で年収上げたいねって話をしています。
私が現状派遣で5月末が更新月です。
次の更新を更新して1年くらい働いてから転職活動するか、もう更新せず転職活動するか悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
ちなみに、事務ですが正社員求人見ると月給18〜20万のところがほとんどです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
月額だけで言ったら、正社事務より今の派遣のお仕事の方が高そうですよね…🤔
ここにボーナス○ヶ月分等追加されるのでしょうか…🤔🤔
自分なら無収入になるのが嫌なので、更新するだけして、転職活動しながら今の派遣を続けます。
コメント