
転職を考えているが決めかねている女性が、意見を求めています。現在の職場の人間関係や通勤の便利さは良いが、仕事に飽きや不安があるようです。どう思いますか。
以前にも同じ質問したのですが、もっと多くの意見が欲しいのでコメントください!
転職したい、いやでもこのままでもいいか、、、と堂々巡りでなかなか決まりません。
条件とかを箇条書きにしたので、みなさんだったらどうするか意見ください!
・セカンドキャリアに憧れる(今は管理栄養士)
・転職するなら40前にしたい(今年37になります)
・調理の仕事がメインだから、もし自分の作った料理で集団食中毒を起こしてしまったら嫌だ
・人の生死に関わらない仕事がしたい
・時給制だから、仕事頑張ろうが、ダラダラやろうが給料が変わらないのが嫌だ(頑張ったら頑張った分だけ給料が上がるみたいなのがやりがい持てそう)
・ルーティン的な仕事だから単純に今の仕事に飽きてる
・シフト制だから自分の体調不良、子供の体調不良で休むと迷惑かかる(ただ、シフトの迷惑だけで、誰かに嫌味を言われることはない。だからなのか申し訳なさがすごくある。)
・正社員には絶対なれない(会社の方針)
・長く働こうが退職金はない
でも
・今の人間関係悪くない(今まで働く上で重要視してたのが人間関係)
・家から程よい距離で通勤に困らない
・絶対定時ぴったりに上がれるからあとの予定が立てやすい(16時までの勤務でタイムカード16時01分とかに押せるレベル)
・もし転職して人間関係最悪だったらどうしよう
という感じです。
客観的にみてどうですか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
何の仕事をされたいかによるかなと思います!!
そもそも転職のために資格や勉強が必要になったりする場合もあるので、ひとまず具体的にどんな職種が現実的なのか調べてみても良いのかなと思いました。「やりがいある仕事」と聞くと良さそう?なイメージもあるかもしれませんが、その分責任やノルマもあるし、良いところ悪いところ両方あると思います。
また人間関係は、これは職種問わず運みたいなものかなと…!
よい結論が出ますよう応援しています🍀
コメント