※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶたさん
家族・旦那

実家に帰省されている方に質問です!お互いの実家が車で30分の距離です。…

実家に帰省されている方に質問です!

お互いの実家が車で30分の距離です。
自分の実家でお互い過ごしていて、子供たちは私といます。

結婚してから友達と遊んだり飲みに行ったりしていなく、
地元の友達から遊びの誘いがあったので息抜き程度に行きたいと思いました。

みなさんは、旦那さんの実家に子供を預けて友達と飲みに行きますか?
息抜きで行ったことがありますか??

コメント

ゆず

行ったことありますよー!
義母のほうから
面倒みるから息抜きしてきてーっ
と言われることもあります❣️

  • ぶたさん

    ぶたさん


    新年早々夫婦喧嘩したこともあって、息抜きしたい気持ちがでてきました😞
    育児放棄みたいになるのかなって考えてしまっています😞

    • 1月3日
  • ゆず

    ゆず

    息抜きはほんと大事です😖!
    頻繁に遊びに
    行くわけじゃないですし
    たまには
    甘えてもいいと思います🥺

    • 1月3日
  • ぶたさん

    ぶたさん

    息抜きしてなくて溜まりに溜まっているので、旦那家族にお願いしてみます😭

    • 1月3日
とっちゃん

旦那は好き放題で飲み歩いてます😂
周りの友達は祖父母や旦那さんが
見てくれて飲みに行ってるみたいで
すーごい羨ましいです😭😭

会社の忘年会や歓送迎会などは
さすがに出席しないとなので
旦那に見てもらうも1人では
見れないとのことで旦那の実家で
毎回過ごしている感じです!
内心は私1人で見てるけど?です笑笑

旦那の実家が亭主関白なので
仕事の飲み会でも
あまりいい反応ではないようで
何時に帰ってくるんな?と
旦那に何度も聞いて、
旦那も何度も聞かれるから
面倒なようで飲み会中に
何時に帰るかの電話かかってきたりで
時間厳守の飲みなので
まじでストレスです!!

なのでどうしてもの飲み会
例えば地元の飲みで
友達が帰省するなど
せっかくの機会の時は
私の実家に預けています!

ただ3人目が産まれてより
無理そうなので
子ども達が小学生ぐらいになるまでは
我慢して、後を楽しもう!!
ってもう割り切りました!!

  • ぶたさん

    ぶたさん

    そうなんですね😭
    男の人ってそういう時ずるいしムカつくってしみじみ思いますよね🥶

    自分の実家も色々あって預けられなくて旦那と旦那の家族に預けようかなと思いました。

    • 1月3日
  • とっちゃん

    とっちゃん

    いや、ほんとそうですよね😅
    やっと上2人が大きくなって
    旦那1人で遊びに連れてったり
    ご飯食べに連れてってくれる
    ようになったので、
    この年齢なら見れるっていう
    ラインがあるんだろうなと
    高望みするのはやめました😂

    旦那とセットなら少し
    心苦しさが半減されますよ!
    飲みで預けたりしない分
    私は旦那の実家に
    上の子の病院行くから下の子
    預かってほしいとかで
    しょっちゅうお世話になってます!
    頼れるところは頼りましょ!

    • 1月3日
  • ぶたさん

    ぶたさん

    新年早々喧嘩から始まってお互い自分の実家にいるので、1日くらい息抜きさせてって思いました😅

    住んでいるところから実家まで車で4時間の距離なので、預けたことがなくて頼ってもいいのかな?ってモヤモヤです😅

    • 1月3日