![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の夫がストレスで食べ過ぎて太ってきて心配。注意するとまたストレスになる。どうしたらいいでしょうか?
【夫のストレス食い】
妊娠11週の妊婦です。
つわりで最近あまり家事ができず、夫に頼ることが多くなりました。
夫は仕事が忙しく、20代で管理職ということもあり、職場でかなりストレスが溜まるようです。
それに加えて今は家でも負担が増えて、かなりのストレスを感じているようです。
夫はストレスが溜まると食に走ってしまう人で、最近はお菓子を食べる量が増え、見てわかるくらい太ってきました。
食事に関しては私が管理しているのでそれ以上食べないのですが、私が寝た後にゲームをしながらお菓子を食べています。
それでストレス発散になっているのでしょうけど、元々ふくよかな方ですし遺伝性の高血圧も持っているので見てて心配になります。
「食べ過ぎじゃない?」と注意しようと思っても、それでまたストレス溜まったら可哀想だなとか考えてしまって😭
この年末年始も、家にいる時間が長いので暇さえあれば何か食べています...
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
自己管理が鳴ってないだけなので黙ってます!早死しようが知りません!って感じで!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もストレスで食べるタイプなので、そこを制限されたり低カロリー食にされるのはなかなか辛いです🥲
まだ20代であれば、とりあえず今は少し様子見られていいと思います!環境が変わってストレスが減ってくれば自然と食べる量戻ります🙆♀️
私の話ですが…配偶者に食べるなとか注意されても、まるでやる気起きず🥲太った姿を写真撮って驚愕したり、健康診断で数値を指摘されたり…本人に「これはまずい」っていう気づきがないと、やる気起きないので🥲とりあえず今はそっとしておかれて、本人の気づきを待ってみるのが良いかと…🥲
ご妊娠中であれば、出産後お子さんをダシにするのもいいかもです!笑(かっこいいすらっとしたパパ素敵〜、てかんじで)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね😂
ヘルシーで美味しいおやつがあれば良いんですが😅
まだ若さがあるだけマシだと思って、しばらく見守ってみます😖
単純に注意するんじゃなくて、上手く本人に意識変えてもらえるようにするのが大事ですね💦
ありがとうございます✨- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございました🙇♀️いい方法が見つかるといいですね🥺
- 1月1日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
そっとしておきます。
私もストレス発散でお菓子食べるのて、そこを注意されたらイライラします🥲
せめて健康に良さそうなおやつを準備してあげるとか、ですかね。
つわり落ち着いたら、ご主人も少し落ち着くといいのですが…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね💦
食べること自体を制限するのは逆効果ですよね😓
ヘルシーで美味しいおやつ、探してみます‼️
私が早く動けるようになればいいんですけど...- 1月1日
はじめてのママリ🔰
たしかに、良い大人なので自分の体調管理くらいやってほしいですね😂