※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の体調不良について愚痴。旦那が重症化するのに不満。自分は妊婦でワンオペ。男女の違いに疑問。

愚痴らせてください😂
旦那の体調不良に優しくなれない…😂
子どもが体調崩すと、それもらっちゃうのって仕方がないことだと思うんだけど、
普段ご飯作って食べさせてるのもお風呂入れてるのも一緒の部屋で寝てるのも私なのに旦那の方がもらって重症化するのなんなん😇

今回のパターンは、
私→昨日朝から頭痛と倦怠感からの夕方に発熱、それでもご飯作って食べさせて、って普段と変わらない感じで生活回して…カロナールキメて気合いで今日の朝には解熱!

旦那→夜中から寒気とか熱出そうな気配あったらしく、今朝発熱。起きてても家事するわけじゃないし子供達にうつったら嫌だから部屋にこもってとお願いして食事も一日部屋でとってもらう。丸一日部屋から出て来ず。熱まだ下がってないらしい。

どういうこと😇今日だってまだ全然本調子じゃないのにワンオペ回したよ?😇こちとら妊婦ぞ?😇3人目生まれてもこの調子なのかな…先が思いやられるんだけど😇
そりゃ熱出る辛さわかるししんどいのもわかるけど、それでもやっぱり子ども達がいるから私は一日中倒れていられないし、なんだろ、気持ちの強さが自分とは違う気がする😇
男と女の元々の作りの違いなのかな…

子どもが体調崩した時はひたすら心配と回復を祈る気持ちだけだけど、旦那が体調崩すとほんとこっちにうつすなよ、と早く治れという気持ちしかわいてこない…😂
あー、こんな年末年始つら😇



コメント

ママリ

わかります!
私も12月に子どもたちインフルかかって、ずっと仕事休んで看病してたの私なのに、私は大丈夫で旦那がうつってて1週間寝込まれました😭
なぜ妊娠中の私がずっと看病なのかも疑問なのに、なぜ旦那がうつってるの?ワンオペ期間延びたし…と思ってました😓
はじめてのママリ🔰さんは年末年始だし、さらに大変ですよね💦
お大事になさってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってすみません😭コメントありがとうございます!🥹♡
    散々な年末年始でしたがやっと通常通りの生活に戻りました😮‍💨
    ママリさんも大変でしたね😭なんで旦那ってこうなんでしょうね😂🔥もう今年の厄は全部終わったと思いたいです😂🙏

    • 1月18日
はじめてのママリ

わーかーりーまーすー!!!!笑
先日胃腸炎になり、私は倒れながらも子ども相手しながらで旦那さんは上の子が嘔吐した時点で隔離したのになぜか私と同じタイミングで発症😇
そして、私より重症っぽいアピール😇

最初は心配しても長引くと、本当に体調不良なのか?とケータイ見てゴロゴロしてる旦那さんにイライラしてくるので、子どもたち連れて外で美味しいもの食べたりします♡笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってすみません😭コメントありがとうございます🥹♡
    重症アピールほんとだるいですよね😂🔥そのアピールのせいもあって優しくなれないです😂
    私も治ったあと、旦那置いて子ども達連れてミスドでリフレッシュしてきました😂♡笑

    • 1月18日