
コメント

みぃみぃ
妹は結婚式する時にあげるね!と言われお祝いは貰ってないと言ってました。

りな
私たちは式披露宴をし、義弟夫婦はしていません!
義両親からのお祝い額は同じでしたが、親戚からのお祝い額は私たちの方が多いところが多かったです(>_<)
-
たむたむ
コメントありがとうございます❤
やはり両親からは同じ金額ですよね…😣
親戚からのは少なくてもむしろ貰わなくてもと思うんです😂- 3月9日

ママリ
私は三兄弟で、
姉は結婚式挙げず結婚祝いは50万、
兄も結婚式挙げず、親への借金100万があったのでそれをチャラってことで、100万
私は結婚式を挙げお祝いは100万程でした☆
式を挙げるとなると式代を負担などもあるので、違うかもしれませんね(>_<)
-
たむたむ
コメントありがとうございます❤
そんなに差があるのですね😣
お姉様は何も言わなかったのですか??- 3月9日
-
ママリ
結婚式も挙げてないし、そんなもんだろ〜とは言ってましたが、兄の借金チャラの100万に対しては甘やかしすぎと怒ってました笑
- 3月9日
-
たむたむ
確かにお兄様のは甘い気がしますね!笑
式を挙げてないとそんなもんなんですね😣- 3月9日

うるるん
やはり結婚式にお金かかるし、親としても楽しみだから多くなるのもあるのかもしれませんね。
しかし、金額教えなくても良いのにねぇ~って、誰から聞いたんですか?
あと、兄弟で下にいくほど少ないって言うのもあるかもしれません。
スミマセン全分野仮定ですが(^_^;)
-
たむたむ
コメントありがとうございます❤
親が普通に話してきました(笑)
末っ子だから余計に少ないんですかね!笑- 3月9日
たむたむ
コメントありがとうございます❤
式は挙げる予定なんですね(*´ω`*)!
式挙げないと中々貰いにくいですね😣
みぃみぃ
妹はあげるあげる詐欺ですよ(笑)
そのお祝いをマイホームの頭金にできたらなぁと言っていたので(笑)
たむたむ
妹さんのお気持ちわかります!笑
私も式より旅行代にするつもりです😍笑