※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2.4歳の男の子が風邪を引いたため、義実家には夫と長男だけ帰省し、自分と次男はお留守番。子供と離れた年越しは嫌だと思っています。

2.4歳の男の子がいます。

明日から義実家に帰省し年を越すはずでしたが、次男が風邪を引いてしまいました😷💦

次男はお留守番になるのでもちろん私もお留守番です。
義実家も色々用意してくれていると思うので、夫と長男だけ帰省することになりましたm(_ _)m






内心めっっっっちゃ嫌なんですけど😱😱😱
え、側におってくれやんの!?!?
年越し、看病だけとか可哀想!!とか思ってくれやんの!?
自分らだけ、高級肉で至れり尽くせりしてもらってくんの!?
せめて長男置いてけ😩😩😩
嫌だ、どちらかでも子供と離れた年越しは嫌だ。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那って本当自分の事しか考えてないですよね。
気を使うのは自分の両親の方で嫁にたいしての気使いは全く。
うちの旦那もそうです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫁のことは二の次、嫁の両親の事はもはや無関心です🫠
    最悪の年越しです😩

    • 12月30日
あいす

うちは上の子と旦那をお泊まりさせて、
ズボラ飯からの食後お菓子して、下の子とのびのび過ごしてました🥹
うちは元気だからまだいいけど、、看病おひとりで、大変ですね。うーーん

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれですごく楽しそうですね(*^^*)
    お子さんもそれぞれ満喫出来たかと思います✨️

    そうなんですよ😭💦年越しで帰省する予定だったので冷蔵庫の中のもの使い切っちゃいました…買い物も困難でしょうし、私何食べたら…(笑)

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

後半読んでなんか安心しました😂
家族揃ってることに意味があるし、せめて子供だけでも一緒にいたいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イベントや節目節目は子供と過ごしたいです😭!!!
    でも、分散したほうが上の子は退屈しないし、下の子もゆっくり休めますよね…
    私がグッと我慢すれば済む話なんです…(´;ω;`)

    • 12月30日