
体調不良で義実家帰省するべきか悩んでいます。熱はないが頭痛や吐き気があり、帰省後の体調悪化が心配。家で休むか、旦那と子どもだけで帰省するか迷っています。
県外義実家帰省。ちょっとくらい体調が悪くても熱がなければ帰省するべきですか😣?
寒暖差で自律神経を崩していて、頭痛、だるさ、若干の吐き気があります。
明日から1泊で県外義実家へ帰省が決まっているのですが、うつるものでもなく、熱もなければ一緒に帰るものだと旦那は思っているようで。。
私はこのまま帰ったら多分体調不良が悪化すると思います(お手伝いや、気を使う事が多々あるし、早くねるわけにもいかないので)。
明日明後日家で休めば、すっきり良くなると思うのですが、2日からは私の実家帰省の予定があるのでそちらにだけ行くのも旦那的には嫌なのかなと。(旦那は仕事なので、帰るのは私と娘だけです)
皆さんなら、熱もなく、うつるものでもないのであれば、お正月だし無理をしてでも義実家帰省しますか?
それとも、旦那と子どもだけで帰れるなら任せて、ゆっくり家で休みますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
薬とかで何とかなりそうなら行くかもですが、薬なしでジワジワと体調が悪くなっていく所にわざわざ行きたくないです笑
もし行ってそこで熱が出たら迷惑かけるし、私ならやめます💦

ママリ
質問の答えではないのですが、症状が似てるので…
その後体調良くなりましたか?
私は今年初めてそのような症状が出て戸惑っているのですが、ママリさんも初めてですか?
-
はじめてのママリ
帰省が終わって体調良くなりました💦
私のは心因性のものだと思います💦
自律神経崩しやすいので。。。- 1月9日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
薬が効いたり効かなかったりで、自律神経なのでどうして良いかもわからず😭
遠方でなく、頻繁に行くところであれば、旦那と娘二人で帰ってきてと言うのですが、遠方なのでなかなか行ってない為お正月くらいという思いと、道中事故等が不安で。。。
でも、義実家で体調不良悪化も大迷惑ですよね😭
正産期の妊婦さんも来るし。。
旦那からの「帰るべき」という圧と、熱もないのに帰らず一人ゆっくりすることへの罪悪感と、二人で帰して道中何かかあったらという不安とで、どうすべきか悩んでいたのですが、
罪悪感を感じなくても良いのであれば、家に居ても良いかなと思えました。
ありがとうございます🙇♀️