※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

担任の対応に不満があります。他の生徒を家庭や経済状況で説明するのは適切でないと感じています。自分の子供にも同様の説明がされているのではないかと心配しています。皆さんはどう思いますか?


長男(小学2年生)の担任について

おじさん先生です。

クラスメイトの女の子で結構強めな女の子がいます。
その子のことを担任は
「〇〇ちゃんはいつも家で強めに叱られてるから
学校でもそういう口調になっちゃうんだよ」と
長男に説明したらしく、

また、他の男の子のことを、
「〇〇くんの家はお金持ちだからね」
と長男に説明していたらしいです。

確かに男の子のママはいつも同じブランド服に高級車、
我が子が塾の特待生などと自慢気に話すお母さんですが、
担任が生徒にそういう説明の仕方はどうなのかなと思います

我が子も他のクラスメイトにどんな説明されてるのか疑問に思います。

こんな担任嫌だ😅と思ってしまったんですが
みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えー嫌です!
普通に悪口ですし…
何かの機会に他の先生に言いつけます😂😂

まろん

家庭の事情を話してほしくないですね😓