
コメント

ゆき
箸を使わせたいという気持ちはもちろん承知の上ですが、、、
発達障害があるとのことなので、難しければ、スプーンやフォークを使ったり矯正箸を使ったり、対応はしてもらえるんじゃないのかなと思います!
お箸を持参する学校ならなおさら平気だと思います。
まだ時間はありますから、あまり焦らないでくださいね😌
私は教員ですが、経験上、健常の子でも箸をうまく使えない子はよくいます😅

ma
年長ですが使えない子まだまだいますよ👌
もし使えなくても、スプーンとフォークを持っていけばいいだけです😊
学校の箸は大きいから、使える子も上手く扱えないこともあるので、スプーンとフォーク持参する子もいますよ😊
-
はじめてのママリ
たしかに学校の箸大きかった記憶あります😅コメントを読むまで学校でもスプーンフォーク持参していいとは知りませんでした。このまま使えない状態でクラスに馴染めるのか、ただでさえ人との距離感で嫌われやすい状態になっているのにイジメられたらどうしよう。などと不安になっていろいろと焦ってしまっていました。
コメントを読んで冷静になれました。ありがとうございました🙇♀️- 5時間前

はじめてのママリ🔰
教員です!教え子でスプーン持ってきてる子いますよ😆珍しくもないです!
教え子はお箸持ってるけど難しい時は手で掴んでいる子とかもいます!
お母さんがすごく頑張っておられるのが伝わってきました😌
それだけで十分だと思います。
お気持ちすごく分かります。
毎日本当にお疲れ様です😊
-
はじめてのママリ
珍しくないのですね!少し安心しました。
今の園で一人だけ箸を使えていない状態で…、皆使えているのになんで!と焦ってしまっていました。
私の気持ちに寄り添ってくださる優しいお言葉もありがとうございます!
これからは焦りそうになったらコメント読み返しながら冷静な状態で、子どものペースに寄り添っていきたいと思います。ありがとうございました🙇♀️- 5時間前

ママ
私もママさん立場ならなるかと思います。ですが冷静に考えてください
お子さんも頑張っておられます
怒鳴って良くなるならいくらでも怒鳴ったりしてくれてかまいませんが
怒鳴ったりしたら余計にこわくて
できませんよ。
いつか持てるかと思うので
小学校に相談してはどうですか?
この子がみんなと同じじゃなかったらこの子がいじめにあうかも?とか
可哀想だからイライラするのかと思います。
-
はじめてのママリ
怒鳴る私の横で一生懸命に頑張っていました。イライラしすぎて深呼吸しに部屋を出て戻ると、子どもがひとり静かに泣いていました…。
まさにお言葉の通り、周りについていけないとイジメられるのではないか、といろいろ不安になり焦ってしまっていました。
コメントを読んで冷静になれました。
これからは療育先にも相談しながら子どものペースに寄り添っていこうと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 5時間前

ママリ
我が家の息子も同じで〜す!!
年長さんなのに使えません🥢
補助箸も取れないからいや!!とか言ってやる気もないしでこないだクラスみんながご飯食べてる写真を見たら息子含めてフォークの子3人でした…
約30人いるのに…みんなお箸…ちょっとショック受けました💦
-
はじめてのママリ
分かります。
約30人の教室…、どんどん上手くなっていく周りに焦りが募るばかりで…ショック受けるお気持ちすごく分かります💦- 5時間前
-
ママリ
ほんとそうなんです!うちの息子も発達障害児で保育園のお友達の同じ療育に通ってる子の半分はお箸使ってました( ̄ー ̄;)
今日夜ご飯にお箸で食べなさい!って言って使い方レクチャーしましたがブツブツ文句言いながらも何とか食べれてました🥢- 4時間前
-
はじめてのママリ
使い方レクチャーするときに、ママリさん自体はイライラしたりしますか?
イライラした時どのように対応していますか?よろしければ教えてくださると嬉しいです🙇♀️- 4時間前
-
ママリ
めちゃくちゃイライラしますよ!出来ないなら食べなくていい!!って今日も怒ってました!
そしたら息子は意地張って出来るもん!!とか食べるもん!!とか言ってブツブツ言いながら何とか食べてました🤣- 4時間前
-
はじめてのママリ
やっぱりイライラしちゃいますよね😂
お子さんすごく頑張っていらっしゃるのですね😊✨
我が子もやる気を出してもらえるように頑張ります!
コメントありがとうございました!🙇♀️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
年中の娘、お箸全く使えません!
スプーンやフォークも油断すると上から持ってしまい、2年以上教えてるのに直りません。
小1の息子、最近はなんとかお箸で食べてます。
年中の時、お箸を使えないどころか遊んで危険なので、保育園では息子だけ持ち込み禁止されてました!笑
2人とも発達支援受けてます。
小学校行ってもスプーンとフォークで全く問題ないと思います!!
-
はじめてのママリ
分かります。スプーンフォーク、未だに上から持ってしまっています🥲
コメントを見るまで小学校でもスプーンフォーク持って行っていいことを知りませんでした。焦らなくていいんだ、と、冷静になれました。
これからは子どものペースで寄り添っていこうと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 5時間前

ドレミファ♪
発達障害の息子がいます
アルアルですが微細運動が苦手なのかなと思います
息子はDCDあります
やる気でなく難しいんだと思います
足が悪い人に早く走れっていうようなもんかなって自分で置き換えます
もちろんイライラはしますよ
指があるからなぜ持てない都思うけど指がない人に箸持てとは思わない
でもいつかはできるので診断もってるならば家では楽しくご飯
療育やOTとかに丁寧に教えてもらえばいいと思います
-
はじめてのママリ
たしかに我が子も微細運動苦手みたいです💦
やる気出してくれなくて怒鳴ってしまい、出来なくて怒鳴ってしまいでいろいろと焦ってしまっていました。
コメントを見て冷静になれました。療育先にも相談してみます。コメントありがとうございました🙇♀️- 4時間前

天使の羽
うちのコも5歳の発達障害です。矯正箸はどうですか?好きなキャラクターのを一緒に買いに行きました。支援級の担当の、先生に、お箸について伺った所、ゆっくりと行きましょう✌️といわれましたよ
-
はじめてのママリ
矯正箸はなんとか使えるのに普通の箸は全然ダメで…、園のクラスの子は全員箸を使っているのにって焦ってしまっていました。まだまだゆっくりで良かったのですね…。コメントを拝見して安心しました。明日からは子どものペースに寄り添っていきます。コメントありがとうございました🙇♀️
- 4時間前
はじめてのママリ
コメントを読んで少し冷静になれました。園の中でも我が子だけ箸を使えていない状況で、さらに焦りが出ていました。
学校でも対応してもらえるのですね…💦
焦らずに子どもの成長に合わせていこうと思えました。
コメントありがとうございました🙇♀️