
子どもがパパにごめんね、ありがとうを言わない理由について相談です。
上の子がパパにはごめんね、ありがとうを
言いません😅
私や下の子、祖父母、お友達には言えてます。
これはパパが子どもにしっかり伝えてないからだと
私は思っています。
パパも言ってはいるんだけど
テンション上がってる時、泣いてる時など
平常心じゃないときにごめんね、ありがとうを
言っても聞こえてないと思うんですよね🤔
だから子どもはパパは言わないよね〜
って言ってます😅
私は落ち着かせてから、少し時間が経ってから
翌日、などあの時はありがとねとか
さっきは怒ってごめんねなど話しています🤔
さっき旦那が子どもに
ママには言うのに
パパにはありがとう言わないよねって
言ったので私が↑だと思うけど?
って言ったら
なにそれ🤷🏻♂️そんなわけ🤷🏻♂️って不機嫌😂
でもパパにだけ言わないし
子どもは言われてないって思ってるし…
それ以外で何か理由とかあると思いますか?😅
- ままち

はじめてのママリ🔰
パパに伝えるのがちょっと恥ずかしい気持ちもあるのかな?って思います🤔💦
"パパは言わない"と思ってる事については
ままちさんからフォローしてあげるといいかもしれないです😆
「泣いてたりして聞こえないだけで
パパも⚪︎ちゃんの事大好きだから実は言ってるんだよー😊」
とか
「パパにもありがとうとかごめんねを伝えてみたら
凄く嬉しいんじゃないかなー?😊
そしたらパパも
もっと大きい声で⚪︎ちゃんに優しい言葉を伝えてくれるかもしれないね!😊」とか‥😆
コメント