![ももヾ(´ω`=´ω`)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子が寝かしつけで泣くことがあり、放置しても数分で自ら眠りにつく。だっこして寝かしつけるべきか悩んでいます。
生後11ヶ月の男の子を育てています。
寝かしつけに関して相談させてください😊
最近までは夜8じ頃になると眠くなってベビーベッドへ連れてくと1人で寝てました。
ところがここ最近後追いのようなものが始まって、起きてるときも部屋から私が出るとギャン泣きし、ハイハイでトイレまで追いかけてきます。
寝るときも今までのように1人でベッドへ下ろすとギャン泣き…なのですが、数分間泣くと疲れたのかそのまま寝てます。
さすがに五分以上泣いてたら救出しに行こうと様子を伺ってますが、いつも3分くらいで力尽きたのか寝ています。
泣いてるのに放置していいのかな…と少し心が痛いです。
やはり寝付くまでだっこしたりのがいいのでしょうか…
- ももヾ(´ω`=´ω`)ノ(8歳)
コメント
![♡ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆうちゃん♡
私も11ヶ月の男の子育ててます!
そろそろ寝そうな時に泣いてぐずってたら、泣かせっぱなしとかありますよ!
疲れさせて寝かせたりしてます。
その時その時によりますけど、抱っこして寝るまでいたり、ミルク飲ませながら寝せたり様々です!
その子に合わせてで大丈夫ですよ!
かわいそうて思う時もありますが、自然に寝かせようという気持ちもありそのままにしてたりもしちゃいます💦
ももヾ(´ω`=´ω`)ノ
どうもありがとうございます😊
同じ感じで良かったです!
そろそろ保育園なので夜寝かしつけなしで前みたいに寝てくれたら助かるなーと思い…親の都合ですが:;(∩´﹏`∩);:
ギャン泣きかわいそうに思っちゃいますが、ほどほどにやろうと思います!