
子供たちの大晦日の就寝時間について相談です。家族が集まるため、23時まで起きていてもいいか迷っています。息子は21時には寝る習慣ですが、大晦日だけ遅くまで起きていたいそうです。みなさんはどうしているか教えてください。
大晦日、子供たちは何時まで起きててOKにしますか?😅
家族で実家に帰省して兄弟やその奥さんたちも帰ってくるので、子供たちはかなり嬉しいと思います!
だいたいみんな集まると夜中まで飲んで騒いでますが、子供たちも大晦日くらい少し遅くまで起こしていようかなーと☺️
いつもは21時までに寝てるので23時くらい、、?!
息子は寝落ちしないので寝かしつけなければ全然起きてられる時間です!
みなさん大晦日どうしてるか教えてください💓
- いぬ🐶(5歳5ヶ月, 7歳)

ゆい(27)
いつも19時台に寝てます😄帰省の時は遅くて22時ごろまで起きてます!

ママリ
決めてません😂眠くなったら寝るし、起きてたかったら起きてたらいいし…

たろ💚
うちは毎年脱落式にしてます🤣🤣とりあえず寝かせるって事はせずに寝落ちした人から順に寝室に運び込まれるシステムです🤣別に何時まで起きててもいーよーって感じにしてます😁💓自分も子供の頃やっぱり特別な日!って感じで楽しかったし嬉しかった思い出があるので大晦日くらいはいいかなと👍

ママちゃん
ウチはいつもと同じ時間に寝かせます😁

はじめてのママリ🔰
寝落ちするまで起きててOKにしてます😂長女は昨年一緒に年越しましたしそばも食べました😂

抹茶
何時でもOKです😄眠くなったら寝ようって感じです😄

はじめてのママリ🔰
いつも通り20〜21時に寝ます!
独身時代は余裕で年越ししてましたが、もう私が無理です🤣🤣

はじめてのママリ🔰
年に数回のみんなが集まる時位は好きにさせます😊
YouTubeばっか見始めたらさっさと寝かせますが😁

いぬ🐶
みなさんコメントありがとうございました💓
今年は寝落ち方式で好きなだけ起きてていいよにしようと思います!☺️✨
コメント