※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が退職希望を伝えたら、マネージャーから酷い言葉を受けた相談です。友達は報告期間を経ており、婚約中で籍はまだ入れていない状況。友達の婚約者もマネージャーの意見に賛同せず、相談者は友達を支持したいが悩んでいます。

友達が退職希望を伝えたら
マネージャーから酷いことを言われました

•まだ結婚もしてないのに
職もなくなって彼氏に捨ててれたら何も残らない

•彼氏生活費本当に出してくれんの?

•体調崩して急に休みますより退職のが普通に迷惑

•新人の人成長するまでいて

•人員増やせないのに他の人が可愛そう

私は完全アウトだと思うのですが
皆さんはどう思いますか?

友達は急に辞めると言い出したわけではなく
何ヶ月も前から報告していて、さらには
次の人員補給の時期の4月まではいるといってます

その子の婚約者は
マネージャーの言うことも一理あるね
と味方してくれなかったそうで
それも理解できなくて、、、
友達だから私が贔屓目で見てるだけなのか⁇
悩んだので相談してみました💦

ちなみに
状況としては友達は婚約中で
籍はまだいれてないけど妊活中です
籍入れてないことには私も引っかかりますが
本人たちのタイミングがあるみたいなので
そこは批判なしでお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ひどい人ですね〜退職理由はどうであれアウトです。
悪い職場としれてよかったじゃないですか◎
妊活中は触れませんが
それ以上に婚約者の方が
マネージャーの言うことも一理あるね
ってふざけてるなと思います。
そんな人と結婚していいのか?
ってちょっとなります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は前からこの婚約者には違和感があるんですが、友達はベタ惚れなので何も助言できません😅

    この件に関しては友達1人の問題ではなく、婚約者も関わることなのに第三者目線なのも謎だし、、

    • 12月27日
ママリ

字面だけだとひどいし最初の2つは余計なお世話という感じですね😅

私だったら婚約、妊活中だけで辞めるのはもったいないしちょっと怖い(婚約破棄、妊娠中、産後離婚もあるかも)のでマネージャーの言っていることは分かりますが、口には出さないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと余計なお世話ですよね!
    そこまで立ち入るべきではないかと

    私も本音は籍入れてからにしたら⁇なんですが、婚約者も同意の退職だからそれ以上は何も言えず🤔

    • 12月27日
deleted user

せっかく育てた人員を失うのが嫌だからとあれこれ言って引き止めようとするのはよくあることだと思います。

彼氏に捨てられたら…とか、生活費だしてくれんの?とかは他人が口だすのは余計なお世話だし、新たな人員の確保や育成は辞める人が心配することではないので辞める意思がもう変わらないのでしたら何を言われても辞めるだけです🙂

ただ彼氏が「一理あるね」とマネージャーに同意するのはどのあたりなんだろ?と気になりました💦

生活費や結婚のこととかがきちんとしてから仕事やめるべきじゃない?という面で彼も同意してるならお友達が仕事辞めるのはちょっとリスク高いと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直マネージャーの言葉よりも、婚約者の一理あるねが引っかかりますよね、、
    その点については詳しく聞けてないのでよくわからず💦

    でも友達本人も「全く私の味方してくれなくて悲しかった」と言ってます
    今回の件って婚約者も関わる内容なのに、なんか第三者目線じゃない⁇って思ってしまって😱

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

うーん
一理あるってどの発言についてなんですかね💦
入籍前の彼氏が生活費出してくれるのかとか、もし籍入れず別れたら退職してしまったこと後悔するとかは確かに一理あるとは思いますが、それならお前が言うなだし😅

あとの職場に対して迷惑とか可哀想はパワハラだと思いました。それを一理あるとか言うならモラハラ気質なのか?と怖くなりますね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一理ある発言が引っかかりますよね💦
    その点は詳しく聞けてないので分からないですが😵

    婚約者と友達が話し合った結果の退職なのだから、もっと安心できる言葉言ってくれたらいいのにと思ってしまいました💦
    友達本人も味方してくれなくて悲しかったと言ってるので、、

    • 12月27日