※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳のお子さんが早起きの状態が続いているようです。対策を試しても改善せず、外出時にも困っている様子。同じような経験をした方の体験談を知りたいそうです。

2歳ぐらいで早起きだったお子さん、その後どうなりましたか?

現在2歳2ヶ月の息子についてですが、0歳台から夜通し寝るようになっても5時台には起きてしまうことが多いです。
いつもより遅く寝ても早く起きますし、お昼寝短くしても早く起きます。
対策としてシャッターを閉めて真っ暗にし、室温も暑すぎず寒すぎずで保ってるのですがやはり起きます。

朝8時台には出掛けたがるのですが、どこも開いてないし外はまだ寒いしで持て余し気味です…。

もう少し低月齢の頃に助産師さんに相談した時は、ほっといてもいずれ遅くなるから大丈夫!なかなか起きないよりいいじゃない!と軽い感じで言われて終わりました。

同じように早起きだったお子さんは、幼稚園などに行って変わりましたか?

コメント

チキン🍗

うちの娘も同じタイプです😂笑
今現在4歳‥
幼稚園通いはじめてからも‥
変わらずですね😭
なんなんでしょう‥
親が起きるとセンサーのように笑

  • ママ

    ママ

    幼稚園になっても変わらずなんですね😅
    いつか起こしても起きない!って時が来るのでしょうか…

    • 12月26日
ママリ

小さな頃から夜はよく寝て朝早起きタイプでした。

5歳になりましたが相変わらず5時半起床です😂
たまに相当疲れてると6時起床になりますがまあ私からすれば早起きには変わりません(笑)

いい習慣なんですけどね。
休みの日はもっと寝てたいですね💦

  • ママ

    ママ

    やはり変わらずですか😅
    そうなんですよね。
    確かに夜更かしして寝坊よりはいいのでしょうが、たまにはゆっくりしたいです!

    • 12月26日